クラブTVO Since 2010

「オオヒキガエル、味は苦かった」生物専門ライター平坂寛さんのトークショーに会場が釘付け

トカゲやカメレオンなど、世界中の珍しい生き物たちが集まるイベント「レプタイルズフィーバー 2024 ~小さな恐竜たちの世界~」が2024年7月6日(土)・7日(日)の二日間、大阪南港ATCホールで開催。この記事では7月6日(土)に行われた『生き物専門ライター平坂寛さん』のトークショーの模様をご紹介します。

平坂寛さんはYouTubeチャンネル登録数70万人以上を誇るYoutuberとしても有名。「生き物を五感で感じること」をモットーに、世界各地の様々な生物を「獲って、触って、食べる」ことをライフワークとされています。

「生物専門ライター」としてのこだわり

まずは老若男女、幅広い層の来場者に驚いていた平坂さん。これまで「自分で生き物を捕まえて、その生き物について自分で記事を書く」というこだわりを持って取り組んできたという体験談から始まりました。


小学生の頃は体が弱く、学校も休みがちだったという平坂さん。実家が古本屋さんだったため、お店にある生き物の本を読みながらいつか自分も自分の目で見にいきたいと思っていたとのこと。大きくなり、向き合う生き物の種類は魚から爬虫類、昆虫までと幅広いです。

様々な動物たちとのエピソードに会場が釘付け

写真は子どもの頃から念願だったワニガメを沖縄で捕まえた時の写真。捕獲した時には思わず涙したそうです。


こちらはオオヒキガエル。捕獲して食べてみたこともあるそうですが、毒を持ちとても味は苦かったとのこと。

他にもグリーンイグアナなどの話がありましたが、これらは全て外来種。国外からペットなどとして持ち込まれ、自然に放たれて住み付きました。在来種やその餌などに影響が懸念されています。

衝撃の実体験の数々は、説得力がハンパない!

続いては世界を股にかけて、色んな生き物を捕まえたり、かまれたりした話。写真もかなり衝撃的!体を張った実体験の積み重ねによるトークは説得力が違います。

ハチに刺された人を会場で問うと、手を挙げた人はちらほら。身を安全に保つことに注力しがちな昨今、そんな経験に臆せずに立ち向かって行くことも必要なのかもしれません。

秀逸な質問に会場は大盛り上がり

トーク後の質問タイムも大盛り上がり。子ども達が勢いよく手を挙げていました。

「食べてみたことで、体を壊すのではなく逆に体が強くなったということはありますか?」という質問に対しては、「子どもの頃は体が弱くてお腹も壊しやすかったのが、色んな物を食べたお陰(体が成長したお陰もあるかもしれませんが)で、強くなりました!」という回答でした。

トークの中で印象的だったのは、会場に集まったすでに生き物を飼育されている方、これから飼育される方に向けて、「生き物を途中で捨ててしまうことはせず、最後まで飼ってあげてください」と話していたことでした。ステージ終了後、握手や写真撮影も希望者全員に対応されていた平坂さん、サービス精神も旺盛です!

7月7日(日)も、15時から平坂さんのトークステージが開催されます。どんな内容が話されるのか楽しみですね!7月7日(日)のトークショーの詳細はイベントHPをご覧ください。

 

【関連記事】

「ダンゴムシは場所を取らないし、増やせる、究極のペット」生物専門ライター平坂寛さんが語るレプタイルズフィーバー!
記事はこちら

爬虫類×AKB!?爬虫類の祭典レプタイルズフィーバーにてAKB48・UNLAMEのSPトークステージ開催決定!【7/6(土)・7(日)】
記事はこちら

開催概要 

タイトル:レプタイルズフィーバー 2024~小さな恐竜たちの世界~
会期:2024 76()7( 10:00  17:00
会場:大阪南港ATCホール
主催:動物博実行委員会、テレビ大阪、アジア太平洋トレードセンター
協力:九州爬虫類フェス
入場料:大人 1,300円 小学生800円 未就学児は入場無料
チケット:各種プレイガイドで発売中

【イベントHP】
https://www.tv-osaka.co.jp/event/reptiles2024/

【オンラインチケット】
 https://www.asoview.com/channel/ticket/KroAL1MJ1n/ticket0000029628

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
PR

【2025年版】主婦がハマる!「ONE PIECE」などマンガで英語が学べるアプリ「Langaku」とは?TOEIC対策にもなるって本当?

英語、やり直したい。でも単語帳はもう無理…

「何度も挑戦したけど、英語って続かない」
「単語帳や参考書は開くだけでため息が出る」
「でも、子どもや孫に『ママかっこいい!』って言われたい…」

そんな“英語やり直し主婦”たちの間で今じわじわ話題になっているのが、**マンガを読むだけで英語が学べるアプリ『Langaku(ランガク)』**です。

“勉強感ゼロなのに、ちゃんと学べる”と評判です。

この記事では、Langakuの魅力を【英語初心者×主婦目線】でまるっとご紹介します。

続きを読む
会員限定

【25年8月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年7月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年6月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【ネタバレ】韓国ドラマ『トンイ』全60話あらすじイッキ読み!

続きを読む
2

夏の京都、喧騒を離れて穴場の美味いもん巡り『おとな旅あるき旅』8月30日放送

8月30日(土)の放送回、旅のお相手は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は夏の京都で粋な穴場の美味いもんを巡ります。

続きを読む
3

【ドキュメンタリー7】万博の空へブルーインパルス再飛行!パイロットたちの120日間に密着!

「ドキュメンタリー7」2025年8月30日(土)午前11時~11時30分放送

「目立たずとも私たちの生活に貢献をしている人たち」、「社会的に弱い立場の人に寄り添い、一緒に歩む人たち」。日頃のニュース取材の中で見つけたそんな人々にスポットライトを当てたドキュメンタリー番組「ドキュメンタリー7」。第30回は、「大阪・関西万博」でふるさとの空を舞うという夢に挑んだ大阪出身のブルーインパルス・最年少パイロット、松浦翔矢さん(30)とその仲間たちの120日間に迫ります。

続きを読む