クラブTVO Since 2010

【ランキング】旅先は何を見てor何で情報を得て決めていますか?|おとな旅倶楽部

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。5月10日の放送回でおとな旅倶楽部会員の方2,972名に答えていただいた番組アンケートの結果です!たくさんのご回答、ありがとうございます!いただいたアンケートをまとめました!

今回は「旅先は何を見てor何で情報を得て決めていますか?」という質問をさせていただきました。

旅好きのおとな旅仲間たちが何を参考にして、どのように旅行の計画を立てているのか、気になりますよね⁉

今回も集計結果をランキング形式で発表します!今回は第3位からご紹介します。

第3位:雑誌

行きたいところを決めたら旅行雑誌やガイドブックを買いにいくという回答が多くみられました。見やすく、わかりやすく、情報の鮮度も高い!ということで、雑誌ならではの良さがありますね〜。旅先に持っていって読めるという利便性も人気の理由です。

<理由>

〇「見やすいし、わかりやすいから」(67歳・女性)

〇「景勝地や旅行スポットがわかるのとアクセスもハッキリします」(67歳・男性)

〇「雑誌などには人気の場所が多く掲載されているので」(69歳・男性)

〇「旅先でのグルメ、名勝旧跡など豊富な情報が掲載され旅の行く先を決める有効な手段となる」(80歳・男性)

〇「目で見ていいなあ。行ってみたいな。味わってみたいなぁ、と思う」(74歳・男性)

〇「雑誌の方が見やすく、お勧めをまとめている。自分に合った情報を見て細かい点が不明ならネットで調べます」(68歳・男性)

〇「若い時からのやり方だから」(69歳・女性)

第2位:インターネット

テレビや雑誌をみて、気になるところはインターネットで調べるという回答を多くいただきました。

見ているサイトは、旅行の口コミサイトだそうです。さまざまな意見を簡単にみることができるのがインターネットの魅力ですね~!

YouTubeで情報を得ているという回答も目立ちました。おとな旅あるき旅のYouTubeチャンネルを見ていただいているようです。ありがとうございます!

 

おとな旅あるき旅公式YouTubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/@otonatabi_tvo

 <理由>

〇「旅番組で紹介された内容を見て、興味がある場所をインターネットで調べると決めやすい」(59歳・男性)

〇「多くの意見があり、選択の参考になるから」(71歳・男性)

〇「行った人の口コミを見ます」(61歳・女性)

〇「ポジティブな意見もネガティブな意見も同時に得られるから」(52歳・男性)

〇「情報がすぐに手に入る」(70歳・女性)

第1位:テレビ

映像でわかりやすい!新しい店を知ることができるという回答が目立ちました。みなさん、詳しい情報は雑誌やインターネットで調べているようですね!

 <理由>

〇「生きた町の風景や風俗が感じられるから」(57歳・男性)

〇「単にガイド本を見るより、インパクトが強く、より調べたくなる」(64歳・男性)

〇「観光、良い料理、地酒を考慮して行き先を決めます」(67歳・男性)

〇「行ったことないところの情報を、ざっくり知るのはテレビ番組、詳しい情報はガイドブックが役立つと思うから」(52歳・女性)

〇「その地域のお勧めの店に入っていると思っているから」(62歳・男性)

〇「事前に放送テーマで興味のある場所、物を絞ってテレビ観て興味を高める」(67歳・男性)

 

おとな旅あるき旅!という回答も多くいただきました。ありがとうございます!

〇「テレビは、映像が主体で訴える力、旅の動機付けになりやすいと思います」(67歳・男性)

〇「自他ともに認める出不精なので、何かのきっかけがないと出かけません。そのきっかけが三田村さんが酒を呑む姿で、「ああ、そこで呑んでみたい」と思ったら調べます。」(50歳・男性)

〇「何も考えずに、放送された場所を安心して回れるので、重宝しています」(72歳・男性)

〇「行ったことのないお店がヒントになるから」(76歳・男性)

 

あらためてランキングです!

みなさん、テレビや雑誌、インターネットをうまく使って旅の計画を立てているようです。それぞれ良さがありますね~。おとな旅あるき旅も旅先選びの参考になっているようで、うれしく感じました。

今週の「おとな旅あるき旅」も、どうぞお楽しみに!

 

<関連情報>

〇おとな旅あるき旅 視聴者プレゼントはこちら

YouTube公式チャンネル(全国に無料配信)はこちら

過去の放送はもちろん未公開映像もお届け!ぜひチャンネル登録をお願いします!

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【夏休みは夏パス一択⁉】大阪・関西万博をお得に楽しむ最強裏技!年パスがふるさと納税で実質2,000円⁉

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年6月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年5月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年4月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【藤井寺~羽曳野】美味いもんの宝庫!南大阪!『おとな旅あるき旅』6月28日放送

6月28日(土)の放送回、旅のお相手は小塚舞子

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は藤井寺~羽曳野で南大阪の美味いもんを食べ尽くします!

続きを読む
2

【ネタバレ】韓国ドラマ『トンイ』全60話あらすじイッキ読み!

続きを読む
3

【あらすじ全65話イッキ読み】『新・愛の嵐』|時代や運命に翻弄されながら、身分の差を越えて純愛を貫く男女の物語|テレビ大阪 月~金曜あさ9時30分放送中!

続きを読む