夫の死…大借金…会社の再起…ふぐ料理のトップ『玄品』を支える女性社長の波瀾人生!

取扱高&消費量日本一、年商50億円を誇るとらふぐ専門店「玄品」。独自の技術により手軽な価格で高級料理の代名詞・ふぐを楽しめる人気店ですが、その影には女社長の知られざる波瀾万丈の物語がありました。
ふぐの王様と言われる「とらふぐ」をリーズナブルに提供し全国に店を展開するとらふぐ料理専門店「玄品」。
お話を伺ったのは株式会社関門海の社長、山口久美子さん。もともと「玄品」は久美子さんの夫、聖二さんが創業した会社で、聖二さんが亡くなった後に社長を引き継ぎました。
好調だった会社を襲った悲劇とは…
「玄品」は1980年、創業者である山口聖二が大阪・藤井寺にて「ふぐ半」という名前でスタート!当時はふぐ料理を提供する店が少なかったため、経営は順調で店舗をどんどん拡大していきました。そんな中、聖二は久美子と出会い、半年後に結婚。さらに結婚から2年後には出産、久美子が24歳になる頃には3児の母になっていたのでした。
2001年には社名を「関門海」に変更、国内99店舗を展開し、大阪・松原市にセントラルキッチンを備えた本社を開設!
2002年には著名な美術作家に命名してもらった「玄品ふぐ」に店名を変更し、さらなる飛躍を目指していました。
ところが…2005年、夜遅くまでふぐの養殖の研究を行っていた聖二が、帰り道のバイク事故で帰らぬ人となってしまったのです。突然経営者を失ったことで、会社の経営は混迷を極めます。
ふぐ料理専門店以外にも回転寿司や宅配など積極的に事業を行おうとしましたが、それが裏目に出て負債は膨らむ一方!
さらに、会社の経営が傾くにつれ、社風もどんどん変化していったことで戸惑う社員や店舗の従業員たちが何人も久美子のもとに、相談に訪れるようになっていました。聖二の急逝から7年間沈黙を守っていた久美子でしたが、「このままでは聖二さんが作った会社が無くなってしまう」と考え、ついに関門海に入社することに。

しかし、実際に入社してみると・・・会社には活気がなく、負債40億円を抱えているので社員は完全にお手上げ状態。久美子は生前、聖二から「くーちゃんは明るさと馬力は人一倍あるから」と言われたことを思い出し、その持ち前の馬力で改革へ乗り出します!
全店舗の掃除で見えた “弱点”から真の「玄品」へ

久美子がまず目を向けたのは会社の顔とも言える「店舗」。当時99店舗あった店すべてに挨拶に出向き、掃除をして回ったのです。
そこで見えてきたのは美術作家が命名した「玄品」という店名にふさわしくない、安っぽい店内の装いと従業員の活気のなさでした。

そこで、店名の独特なフォントに合うようにメニュー表やランチョンマット、お土産用の紙袋などあらゆる店内のアイテムを一新することに。
店舗全体をブランディングすることで、高級感や清潔感が生まれ、接待や会食で利用されるようになり、更に“和の雰囲気”が好評を博し、外国人客の利用が増加したのです!
2018年には社長に就任した久美子。そんな久美子が次に目をつけたのは・・・“人”。ベテラン社員が若手社員に指導している様子を見た久美子は、画期的な改革を思いつきます。
それは・・・若手社員を管理職にすること!
年功序列ではなく、あえて若手を責任ある業務につけることで、店全体の士気が上がるのではと考えたのです。
20代の店長、入社5年で課長職の30代社員など若手を責任あるポジションに抜擢しつつも、ベテラン社員には社歴に即した給与を、若手社員には役職手当をつけることでモチベーションをキープ!
こうした改革により社風が変化!さらに手広く行っていた他業種展開も極力「ふぐ事業」に一本化しました。

また、店名を「玄品」に変更したのも同時期なのだそう。その理由は・・・ふぐ以外のメニューを提供しはじめたこと!

実は創業以来ふぐのシーズンではない4月〜9月は赤字だったため、夏の黒字化を目指しうなぎや鱧などふぐ以外のメニューの提供を開始!
こうした改革により社風も変化し、1店舗あたりの売上も回復していきますが、新たな試練が久美子を襲います。
コロナ禍を乗り越え売上を確保した「奇策」とは?
社長就任後の翌年に世界中を襲ったコロナ禍。予約が全てキャンセルになるなど、売上は激減。そこで、久美子は店舗の職人たち含め従業員を「セントラルキッチン」に集結させ、“通販セット”の製造に注力させたのです!
さらに、2020年から通販事業のほか、スーパーに自社商品を卸す外販事業をスタート。店舗で提供しているフグ料理の詰め合わせに加え、研究を重ねて開発したフリーズドライの「とらふぐ雑炊」などの商品のヒットにより、コロナ禍の危機を乗り越えたのです!
また新たな試みとして2023年には、社長自らがカウンターに立つ「女将のカウンター」もスタート!「コロナ禍を経てお客様の求められることを自分で肌で感じ、お客様と対話してそれで自分の信念をもう1度持ち直したかった」と積極的にお客様とコミュニケーションを取っています。

ふぐ業界のトップ、「玄品」のもしマネポイントは…「どんな時も笑っとけ」。亡き夫の言葉を胸に、数々の困難も前向きに立ち向かってきた山口久美子さんの挑戦は続きます!
番組情報
〇番組名
日経スペシャル もしものマネー道もしマネ
〇内容
『もしもの時』に備えるマネー道!マネー活用バラエティ!
〇放送日時
テレビ大阪 第1~3日曜日 午後2時放送!放送終了後はYouTubeチャンネル、TVerで無料見逃し配信中
〇番組HP
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/moshimane/
〇もしマネ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@moshimoney_tvo
〇番組TVer
https://tver.jp/series/srxig6d8zn
【PR】オススメお得スマホアプリ
◎Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピングで『自動で最安値』の商品を検索‼
130万DL突破!入れておくだけでオトクになる無料アプリ「PLUG」がスゴイ!
⇒詳しくはこちら