クラブTVO Since 2010

TVerにて『初耳怪談』オリジナルコンテンツ配信スタート!真夏の暑さを吹き飛ばす!背筋も凍る至極の怪談話をTVerで!

『初耳怪談』は、まだ誰も聞いたことのない"初耳怪談"を、人気怪談師たちが一発撮りで披露する、全く新しい怪談番組!TVer視聴はこちら https://tver.jp/series/srut7fbd4r

 

『初耳怪談』TVerオリジナルコンテンツ 夏の夜を涼しくする怖い話を続々披露

民放公式テレビ配信サービス「TVer (ティーバー)」にて、『初耳怪談』オリジナルコンテンツの配信が決定!7月7日に公開されたオリジナルコンテンツは3本。「乗り物」がテーマの至極の怪談話を取り揃えました!一見、怪談話に縁のなさそうなテーマですが…「電車」「飛行機」「自転車」など、実は恐怖・怪異のオンパレード!最恐の怪談話をお楽しみください。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

「電車」がテーマのオリジナルコンテンツでは、島田秀平さんが体験した「お父さんの死に目」にまつわる話にレギュラー陣が大感動。ゲストの安野希世乃さんも、おじいちゃんが亡くなった夜に光の玉を見たそうで…。さらに、松嶋初音さんはとある人からお願いされて、知り合いのディレクターに「電車に乗らないように」と忠告したことがあったそう。その電話で知り合いのディレクターは命拾いすることになります。一同の背筋を凍らせたその電車事故とは?

©テレビ大阪|声優 安野希世乃

また、「飛行機」がトークテーマの回では、ゲストのハニトラ梅木さんが広告代理店で働く男性から聞いたという「飛行機で寝るのが怖くなる」恐怖体験を紹介。この怪談話に対し、大赤見ノヴさんが「霊は首から入るというので、飛行機に乗る時は上を見ながら寝た方がいいのでは?」と提案。果たして、飛行機で眠れなくなる話とは?

©テレビ大阪

さらに、「自転車」の回で、口火をきったのは松原タニシさん。怪談話のタイトルは「ファーストキスの後」。「ファーストキス」と「怪談」は縁遠いのでは?とレギュラー陣も首をかしげますが、思春期には怪奇現象が起こりやすいという情報も。ポルターガイストが起こる家には17歳前後の女の子がいるという研究もあるそうで…。さらに、ゲストの月刊オカルト雑誌「ムー」の三上丈晴編集長は「自転車のペダルがぐるぐるとまわる怪奇現象が起こる話はよくある」と話を広げます。島田秀平さんも「『自転車』と怪談話は相性悪いかと思っていたが…」と、意外にも自転車にまつわるトークが広がっていき…。

©テレビ大阪|ムー編集長 三上丈晴

■第1弾 7月7日(月)~9月5日(金)https://tver.jp/series/srut7fbd4r

「電車」(ゲスト:声優 安野希世乃)   https://tver.jp/episodes/epl4w9pav2
「飛行機」(ゲスト:ハニトラ梅木)    https://tver.jp/episodes/epkr526qii
「自転車」(ゲスト:ムー編集長 三上丈晴)https://tver.jp/episodes/epkyzz0rof

■第2弾 8月4日(月)~9月5日(金)

番組公式X・TVerにて随時情報更新いたします!

オリジナルコンテンツに背筋が凍りまくる!?蒸し暑い夏の夜にTVerで『初耳怪談』のオリジナルコンテンツを是非お楽しみください。TVerはすべて無料で見放題です。

◆「初耳怪談」(テレビ大阪にて毎週月曜深夜24時30分~放送中!)とは◆

視聴者から募集した、まだ誰も聞いたことのない"初耳怪談"を、島田秀平をはじめとする人気怪談師たちが一発撮りで披露する。「失敗できない」緊張感と「初めて耳にする」新鮮さを持ち合わせた全く新しいコンセプトの地上波唯一のレギュラー怪談番組。
放送エリア外の方はTVerでもぜひご覧ください! https://tver.jp/series/srut7fbd4r
▼YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@8233kwaidan/featured
▼X https://x.com/8233kwaidan
▼HP https://www.tv-osaka.co.jp/hatsumimi_kaidan/

今年の夏は「万博」でも怪談話に震えて下さい!

◆『初耳怪談 EXPO2025』◆

今年のイベント『初耳怪談 EXPO2025』は「大阪・関西万博」で開催が決定!

イベント予約は、9月9日(火)の「万博入場チケット」を先に購入してからお申し込み下さい!
ゲストやグッズなどの追加情報は番組YouTubeチャンネルやHP、番組Xで随時発信します。

開催日時:9月9日(火)18:00~20:00(予定) ※開場 17:00
開場:大阪・関西万博 EXPOホール・シャインハット
予約締切り:~7月8日(火)23:59まで
当選発表:7月9日(水)以降随時

※先着順ではありません。応募者多数の場合は抽選となります。
※当選の詳細についてはテレビ大阪でお答えしかねます
※初耳怪談のイベントが当たらない場合でもチケットの払い戻しはできません

<予約方法>

①万博IDを登録 万博チケットインフォメーション https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
②万博チケットを購入 ※夜間券では予約できません。
③9月9日(火)を事前日時予約 ※チケットの予約は無料です。
④「初耳怪談 EXPO2025」を予約応募

▼万博入場チケットを購入される方はこちら
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/

▼万博入場チケットをすでにお持ちの方はこちら
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/reservation/

▼万博入場チケット、イベント予約に関するお問い合わせはこちらから
https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/p/contact

民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」について( https://tver.jp/ )

民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける国内最大級の動画配信サービスです。パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリでの常時約800番組の見逃し配信のほか、スポーツ等のライブ配信、民放5系列のゴールデン・プライムタイムを中心とした番組のリアルタイム配信(地上波同時配信)※を実施しています。
※リアルタイム配信は、パソコン、スマートフォン・タブレットアプリでのみ実施しています。テレビアプリおよびChromecastを利用した視聴はできません(ニュース速報、緊急地震速報等、リアルタイム配信では一部テロップが表示されないものがあります)。ライブ配信は、スマホ・タブレット・PC・TVerテレビアプリ(一部コンテンツ)で視聴可能です。

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
PR

【2025年版】主婦がハマる!「ONE PIECE」などマンガで英語が学べるアプリ「Langaku」とは?TOEIC対策にもなるって本当?

英語、やり直したい。でも単語帳はもう無理…

「何度も挑戦したけど、英語って続かない」
「単語帳や参考書は開くだけでため息が出る」
「でも、子どもや孫に『ママかっこいい!』って言われたい…」

そんな“英語やり直し主婦”たちの間で今じわじわ話題になっているのが、**マンガを読むだけで英語が学べるアプリ『Langaku(ランガク)』**です。

“勉強感ゼロなのに、ちゃんと学べる”と評判です。

この記事では、Langakuの魅力を【英語初心者×主婦目線】でまるっとご紹介します。

続きを読む
会員限定

【25年8月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年7月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年6月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【ドキュメンタリー7】万博の空へブルーインパルス再飛行!パイロットたちの120日間に密着!

「ドキュメンタリー7」2025年8月30日(土)午前11時~11時30分放送

「目立たずとも私たちの生活に貢献をしている人たち」、「社会的に弱い立場の人に寄り添い、一緒に歩む人たち」。日頃のニュース取材の中で見つけたそんな人々にスポットライトを当てたドキュメンタリー番組「ドキュメンタリー7」。第30回は、「大阪・関西万博」でふるさとの空を舞うという夢に挑んだ大阪出身のブルーインパルス・最年少パイロット、松浦翔矢さん(30)とその仲間たちの120日間に迫ります。

続きを読む
2

【ネタバレ】韓国ドラマ『トンイ』全60話あらすじイッキ読み!

続きを読む
3

夏の京都、喧騒を離れて穴場の美味いもん巡り『おとな旅あるき旅』8月30日放送

8月30日(土)の放送回、旅のお相手は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は夏の京都で粋な穴場の美味いもんを巡ります。

続きを読む