クラブTVO Since 2010

「やさしいニュース」が2024年日本民間放送連盟賞 特別表彰部門 〈青少年向け番組〉(テレビ)にて優秀賞を受賞!

2023年8月22日に放送されたテレビ大阪のニュース番組「やさしいニュース」が日本民間放送連盟賞 特別表彰部門 〈青少年向け番組〉を受賞しました。

2024年日本民間放送連盟賞 特別表彰部門 〈青少年向け番組〉(テレビ)

番組タイトルの「やさしい」は、「わかりやすい=易しい」と、「弱い立場にある人に寄り添い社会の問題点をあぶり出す=優しい」という二つの意味を持ちます。

今回受賞した放送回の特集企画では、様々な事情を抱える子供たちがいるということを、大人たちの「篤志」に焦点を当て、一般的な子ども食堂とは違った視点でニュースにまとめました。ご覧になった視聴者の皆さんが『まだまだ世の中、捨てたもんじゃない』と感じて頂ける内容になっています。

審査員からは「どうしたら助け合えるか?」「地域で支え合うきっかけを作り出せるか?」という課題に対して、行動で解決策を示す登場人物の様子に、見る人が勇気づけられたり、学びを得られる内容であったこと。また、インタビューの対象も子供という事で、子供が報道にふれる良い機会となっていた部分を評価して頂いたほか、子供にも分かりやすいニュースを伝え、温かい気持ちになってもらうという、「やさしいニュース」の"番組コンセプト"も受賞理由の一つになったということです。

特集企画内容

≪感謝!感激!赤字でも『子ども無料』を続ける、奈良の人情カレー。≫

奈良県橿原市のカレー店には「げんきカレー」と呼ばれるユニークな助け合いシステムがあります。お店で食事をした大人たちはカレー1杯と交換できるチケットを買いお店に置いていくと、お腹を空かせた地域の子供たちがやってきて、そのチケットで支払いを済ませる仕組み。なぜ大人たちは見ず知らずで直接会うこともない子どもたちのためにお金を支払ってチケットを置くのか…そこには人それぞれの思いや事情がありました。

特集はYouTubeで視聴することができます

URL:https://www.youtube.com/watch?v=j5EHBqTffz0

 

【番組名】
やさしいニュース

【放送日時】
2023年8月22日(火)午後4時29分~4時54分

【スタッフ】
プロデューサー:児島太一(テレビ大阪)
ディレクター:大倉彬義(ダイメディア)

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【まだ間に合う】大阪・関西万博「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!EXPO2025をまるごと楽しめる コスパ最強 裏技⁉

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年4月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年3月-2】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む
2
PR

【まだ間に合う】大阪・関西万博「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!EXPO2025をまるごと楽しめる コスパ最強 裏技⁉

続きを読む
3

【万博グルメ】ハンガリー館のレストランで頂く赤ワインに合う伝統料理。赤い料理が多いのは、日本でもなじみあるハンガリーの国民的食材”パ〇〇〇”をふんだんに使っているから!

続きを読む