クラブTVO Since 2010

「無印良品」とコラボ!?入居率92%超!? 今再注目!ユニーク過ぎる大阪の『団地』が大集合!

テレビ大阪制作『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング』12月14日(土)夜6時58分放送

今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし、番組オリジナルのランキングを作成!住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティです。

出演

中川家    ※守口市出身
内藤剛志 ※寝屋川市出身
鈴木紗理奈※摂津市出身

番組HP

https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/daremo-shi-ranking/

TVer

https://tver.jp/series/srpx8qxzc2

番組内容

きっとあなたも住みたなる!団地が多い市町村ランキング

古き良きレトロな雰囲気が残り、今再注目されている団地。今回は大阪で団地の数が多い市町村を調査!さらに、実際に住んでいる人たちにその団地の魅力を聞き出します。

Ⓒテレビ大阪

第5位は枚方市で、団地の数は16。中でも昭和40年代に完成した「中宮第3団地」は、総数1274戸の大型団地。

こちらでは「無印良品」が丸ごとリノベーションした部屋が話題に!

さらに、2つの物件を繋げた”ニコイチ”と呼ばれる部屋がある入居率92%超の人気団地や、多くのスターが住んだ憧れの団地など、個性的なものが続々登場します!

Ⓒテレビ大阪

秘境を守る町のヒーロー!駐在さんの多い市町村ランキング

市街地から遠く離れた場所で、住み込みで働く”駐在さん”ですが、実は大阪府内に駐在所は46か所もあるんです。今回はそんな駐在さんが多い市町村をランキング。

第5位は大阪唯一の村・千早赤阪村で、村内には3か所の駐在所が存在!赤阪駐在所に今春赴任した足立警部補は、家族6人で大阪狭山市から移住しました。

Ⓒテレビ大阪

そんな駐在さんに密着取材すると…小学生の登校を見守ったり、地域のご家庭を訪問するなど住民と積極的にコミュニケーションをとる姿が。そして、月に1回、金剛山の登山道を歩いてパトロールするという千早赤阪村ならではの仕事も存在するんです!

さらに、河内長野市には15年も駐在さんを続けている方が登場!1年~6年程度の任期が一般的だそうですが、そこまで長く勤務している理由とは一体?

Ⓒテレビ大阪

ええやん昭和レトロ!創業の古いおもちゃ屋さんランキング

クリスマス前ということで、昔ながらの町のおもちゃ屋さんを、市町村別で創業年数が古い順にランキング。昭和レトロな懐かしいおもちゃや、名物店主などを紹介します。

第8位は堺市の「おもちゃのアサヒ」で、創業年数は52年

キャラが強い橋詰さんご夫婦が営むおもちゃ屋さんで、若貴ブームに乗っかって発売された大相撲ゲームなど70~90年代の激レアおもちゃがたくさん並んでいます。

Ⓒテレビ大阪

当初は子どもの乗り物を販売していたそうですが、一般的なおもちゃやテレビゲームなど時代に合わせて商品も変遷。そして、今では商品の8割が駄菓子だといいます。

さらに生野区に91歳の店主が営む創業から95年の老舗が!そこにあった50年前に流行った驚きの高級おもちゃとは?

Ⓒテレビ大阪

意味わからん!消えゆくレトロ大阪弁ランキング

「あほんだら」「おおきに」「なんでやねん」など日常に溢れている様々な大阪弁。しかし、今ではほとんど使われなくなった言葉も…例えば「ねこあくび」は、『カツオ』という意味。

これは江戸時代、大好物であるはずの猫もあくびをするほど、大阪ではカツオがよくとれた、というのが言葉の由来になったそうです。

Ⓒテレビ大阪

このように大阪人でもほとんど使わなくなった、レトロ大阪弁は他にもたくさん!今回は方言の専門家が選定した10個の大阪弁の認知度を調査し、ランキングを作成!

「ももける」「しゃっちょこばる」「ちゃあすぞ」などなど…その意味はもちろん、由来や使い方を専門家の解説を交えて紹介します。

Ⓒテレビ大阪

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

新年の健康見直しに!「もぐレコ」で楽しく食事記録&グルメシェア|ともだちとわたしの美味しいを集めるグルメアプリ

新しい年が始まり、食や健康を見直したいと思う方も多いのではないでしょうか。ぴったりなiPhoneアプリを見つけました。「もぐレコ」です!もぐレコは「サントリーホールディングス」が運営するグルメ記録アプリ。このグルメ記録アプリを活用すれば、食生活を見える化しながら、美味しいお店の情報を友達と楽しく共有できます。この記事では、実際に使った体験を交えながら、もぐレコの魅力と便利な使い方をご紹介します。

続きを読む

神戸発「ケンミンの焼ビーフン」!日本にビーフンを広めた男の奮闘物語&スーパーの○○に置いて売り上げUP⁉

お米の麺といえば、「ケンミンの焼ビーフン」。肉や野菜と一緒に、フライパンで蒸し焼きにして3分で完成!その手軽さだけでなく、グルテンフリーの時代の波に乗り、売り上げ急上昇中の人気商品です。

さらに、「世界一長く販売している焼ビーフンブランド」としてギネス世界記録にも認定されました!

続きを読む

テレビ大阪人気番組「大阪おっさんぽ」が「バルチカ03」とコラボ!参加条件はハシゴ酒…おっさんが喜ぶ!?プレゼントキャンペーン実施

「新春!バルチカ03でおっさんぽラリー」プレゼントキャンペーン2025年1月2日(木)~2月2日(日)開催

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年11月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年10月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

風間俊介×MEGUMI ダブル主演「それでも俺は、妻としたい」記者会見レポート

テレビ大阪 毎週土曜深夜24時55分〜/BSテレ東 毎週土曜深夜24時~

続きを読む
2

うるわし錦帯橋 山口・岩国 城下町の美酒×美味しもん『おとな旅あるき旅』1月11日放送

1月11日(土)の放送回、旅のお相手は小塚舞子

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。


今回は山口県・岩国城下町で特産品の日本酒と美味いもんを堪能します。

続きを読む
3

鉄道を支える日本の凄い技術も学べます!「鉄道博2025」|大阪南港A T Cギャラリー

続きを読む