クラブTVO Since 2010

京都の裏路地でハシゴ酒&個性派酒場の美味しいもん巡り『おとな旅あるき旅』3月8日放送

3月8日(土)の放送回、旅のお相手は吉川亜樹

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は京都の裏路地の個性派酒場をぶらりハシゴ酒&美味しいもん。

YouTubeで無料配信中(番組本編)

お店の情報はおとな旅HPよりご覧ください。

42年ぶり公開!円山応挙が残した雅な襖絵

【宮御殿】の襖絵「子日遊(ねのひのあそび)図」  ©テレビ大阪


まずは現在特別公開中の【東本願寺 宮御殿・桜下亭】で貴重な襖絵を拝見することに。

墨で描かれた直線の美しさに見惚れる三田村。

大正時代の京町家をリニューアル!新グルメスポット

【湯浅会館】大正2年建築  ©テレビ大阪


桜下亭を後にした2人は五条にできた話題のスポット【湯浅会館】へ。

満月の日限定⁉手間暇かけたテリーヌ

『野菜のテリーヌ』に使用されるお野菜は毎月変わります!  ©テレビ大阪


その中で本場フランスの香り漂う【炭火ビストロNattsun】におじゃまします。本日の1杯目はビールで乾杯!“満月の日”と前日の“小望月の日”にだけ味わえるという『野菜のテリーヌ』をいただきます。宝石のような美しさとその贅沢なお味に感動する2人。ワインも進みます!

意外な組み合わせ!?新しい赤ワインの呑み方!

ワインとコーヒーのお店【SUMI】  ©テレビ大阪


次に訪れたのは、木屋町通と松原通の角にあるワインとコーヒーのお店【SUMI】。初めて耳にする方も多いのでは?!『ワインの出汁割』をいただきます!グラスの縁には“七味”が!

もつ鍋がヒント?行列が絶えない変わり種蕎麦

蕎麦屋【suba】  ©テレビ大阪


出汁の出どころが気になった三田村。【SUMI】のお隣にある蕎麦屋【suba】に向かうことに。『島根県産しじみと発酵バターのそば』と『国産牛ホルモンと黄ニラのそば』をいただきます。斬新なアレンジおそばと日本酒がベストマッチ!

食通が通う人気割烹!

さらに路地を散策。吉川の案内で訪れたのは看板も暖簾もなにもない【オテル・ドゥ・オガワ】。「予約不可」「並ぶのも禁止」という、扉を開けて、席が空いていれば入店可能な“入れたらラッキー”なお店!無事に入店できた2人はウイスキーと日本酒で乾杯!名物の『だしまきたまご』をいただきます。毎朝、だしまきたまごを作るという三田村。ふわっふわな焼き上がりに作り方が気になるご様子。オープンキッチンならでは、注文してから作られる大好きな『さばずし』にも興味深々です!絶品アレンジさばずしにご満悦の三田村。ますますお酒が進みます!

酩酊しちゃう?お酒が進むローストビーフ

店名【ietiem】を逆から読むと…  ©テレビ大阪


またさらに路地を進むと文字が反転した?看板のお店が。フルーツとナチュラルワインのお店【ietiem】におじゃまします。グラスワインで乾杯!

『ローストビーフとブドウのブルスケッタ』バケットの上にブドウとローストビーフがたっぷり!この上にさらに粒マスタードをのせて…  ©テレビ大阪


『ローストビーフとブドウのブルスケッタ』をいただきます。お肉とフルーツが合わさるとどのような化学変化が起きるのか?!

750年ぶり公開の西来院 大迫力「白龍図」

天井の「白龍図」を鑑賞する人図  ©テレビ大阪


現在特別公開中の【建仁寺・西来院】で庭園や約54畳の大きさの大迫力の「白龍図」を堪能。

酒好きが集まる隠れ家居酒屋には驚きの秘密が!?

路地裏に灯る提灯が目印⁈【みはらランドリー】  ©テレビ大阪


本日最後に訪れたのは居酒屋【みはらランドリー】。

©テレビ大阪


どぶろくで乾杯!『菊花しゅうまい』や看板メニューの『ジューシー鶏 半身揚げ』など絶品の居酒屋メニューを堪能したところで・・・このお店の不思議な造りを拝見することに!!

YouTubeで無料配信中(番組本編)

お店の情報はおとな旅HPよりご覧ください。

過去の放送回はTVerで!全国に配信中♪

おとな旅あるき旅の過去の放送回はTVerで全国に無料配信しています。放送エリア外の方も、TVerなら番組を視聴できます!

【TVer 番組ページ】
https://tver.jp/series/sr6q8agywz

【番組HP】
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

春めく和歌山!本州最南端・串本で極上の海鮮三昧!!『おとな旅あるき旅』3月22日放送

3月22日(土)の放送回、旅のお相手は斉藤雪乃

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は春めく和歌山・串本でしか味わえない極上の海の幸を堪能します!

続きを読む
2

【3月8日放送分アンケート結果】おとな旅あるき旅で紹介されると嬉しいグルメのジャンルは?

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。3月8日の放送回でおとな旅倶楽部の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む