クラブTVO Since 2010

【大阪・天満で昼呑み】センベロ!大海老のぷりぷり食感に三田村邦彦が唸った天神橋筋商店街の串カツ専門店|おとな旅後追い旅

毎週土曜夕方6:30~放送中の「おとな旅あるき旅」。「おとなの旅人」三田村邦彦が毎回、おすすめの観光地を訪れて、地元の美味や美酒、見事な絶景、極上の宿に温泉、特産品などの厳選された情報を美しい映像でお伝えします。今回は番組で紹介されたお店の中から、7月25日に奉納花火を上げる天神祭を控えた大阪・天神橋周辺で昼呑み、センベロ、立ち飲みを楽しみたい方におすすめの名店をご紹介します。

「おとな旅後追い旅」とはクラブTVO増刊号(毎週金曜日夕方525分放送)内の人気企画。「おとな旅あるき旅」で過去に放送したルートを、三田村邦彦さんと同じように巡り紹介しています。

今回、「おとな旅後追い旅」をしたのは、大阪を代表する商店街として知られる天神橋筋商店街。商店街内でも昼呑みやセンベロ店が集まる天五エリアにあり、歴史のある串カツ専門店が今回の目的地です2023624日放送の「大阪の下町人情商店街めぐりスペシャル‼第1弾『古地図でめぐる天神橋筋商店街』」番組のオープニングで紹介された昼呑み客でにぎわうお店を後追いしました。

センベロ&昼呑み!なが〜い商店街の歴史ある串カツ専門店!

今回、三田村さんの足跡を追い、訪れたのは全長約2.6キロメートルを誇る天神橋筋商店街。この商店街の5丁目エリアは、JR天満駅に近いこともあり、多彩な飲食店が軒を連ねます。

JR天満駅から商店街を北に5分ほどの飲食店が並ぶエリアにあるのが2023624日放送の「大阪の下町人情商店街めぐりスペシャル‼第1弾『古地図でめぐる天神橋筋商店街』」で三田村さんたちが訪問した「串カツ七福神 本店」。

旅のお供であるタレントの小塚舞子さんと吉川亜樹さんと合流したのがこちらの店内。懐かしい飲み屋さんの雰囲気を持つカウンターのみ15席の落ち着ける空間です。

カウンターも串カツ屋さんらしさがあってなんともいい感じです。

串カツ、おでん、どて焼きの三本柱が看板メニュー!

どて焼きやおでんもこちらの名物ですが、約45種類そろう伝統的なスタイルの串カツが人気です。

名物の串カツを中心に、三田村さんたちが楽しんだメニューやお店のおすすめを味わってきました。

 

生中440円

三田村さんが、小塚さんと吉川さんと会うなり3人で乾杯したのが生中です。

中身は神泡のザ・プレミアム・モルツ。ジョッキまで冷やしてキンキン状態で提供されます。

この生ビールですが、食事メニュー(440円以上)を注文すると、最初の1杯が110円になるサービスがあります。最低価格帯である143円の串カツであれば、6本注文しても1,000円でおつりが来ます。いわゆる“センベロ”が楽しめます。

 

おでん すじ(三本)440円

串カツの前哨戦的に三田村さんが、オーダーしたのがおでんの牛すじ。

下ゆでに時間をかけて煮込むことでやわらかく仕上がった牛すじに、「おいし〜!やわらかい!!」と小塚さん。牛すじが大好きな三田村さんも「うま〜い」と興奮気味。

「ちょうどよいおだし。上品ですね」と吉川さんが感じたように、昆布とカツオからとる和だしのおでんで、だし感がありながらも塩味を抑えたやさしい味わいが特徴。常時10種ほどのタネがスタンバイしています。

注文を受けて目の前で揚げられるのがこちらの串カツ。

バッター液におでんのだしと山芋を使っているのが特徴のひとつ。さらに粗めの生パン粉を付けてフライヤーに投入します。

高温のサラダ油でサッと揚げるのもポイント。

 

れんこん143円

「シヤキシャキのまんま!」と満足した様子だったのは、小塚さん。「俺、大好きという」三田村さんもかぶせ気味に同調。

 

海老大660円

串カツのなかでもファンの多い大ぶりなエビ。小塚さんが、ソースを付けた瞬間に「ズッシリですね」と語ったようにビッグサイズ。

「ぷりっぷり」、「甘い~」と吉川さんが感激するほどのおいしさ。予算があればぜひ食べていただきたい逸品です。

 

アスパラ275円

「立派なアスパラ!」と吉川さんが目を見張ったのがこちら。

「ん~サクサク!」と言う言葉が出るようにコロモとの相性もバツグン。

 

紅しょうが143円/チューリップ198円

三田村さんたちは食べていないのですが、お店のおすすめが大阪らしいメニューのひとつである紅しょうがと鶏もも肉のチューリップ。どちらも人気商品です。

 

どて焼き(三本)495円

放送では食べていなかったのですが、三田村さんが味わったのがどて焼き。

長時間煮込むことで生まれるやわらかな牛すじに白みそベースのタレが絡み絶妙な味わい。しっかりとした味付けなので、ビールによく合います。

創業から27年以上を誇り、大阪の伝統の味わいを守る

放送では生ビール1杯しか飲んでなかったように見えた三田村さん。「実はお代わりしてはったと思いますよ」というのは、番組収録時も串カツを揚げていたお店の石井弘さん。「天満駅前にも店があるんですが、前を通りかかるとウチの店のロケでなくても声をかけてくれたりしますね」と三田村さんの人柄を語ってくれました。

「最近は、大阪でもかなり減ってしまったのですが、ウチはまだ2度浸け禁止を守っています!」と言うのが石井さんのこだわり。

無料で食べ放題のキャベツが置かれているのも伝統的な串カツ店のスタイル。大阪のご当地メニューをお手ごろ価格も楽しむことができるのもうれしいですね。古き良き大阪の串カツ屋さんのスタイルを守り続ける名店です。

店名/串カツ七福神 本店(くしかつしちふくじん ほんてん)
住所/大阪市北区天神橋5-7-29
電話/06-6358-3311
営業時間/12:00~23:30 土日祝11:00~23:30
休日/月曜(祝日の場合は翌日休)
席数/15
交通/JR天満駅から徒歩約5

公式Instagramhttps://www.instagram.com/kushikatsu_shichifukujin/

※掲載している内容は2025610日時点の内容です。

 

<昼呑み・センベロ・立ち飲み関連情報>

【大阪・大正で昼呑み】三田村邦彦が風に吹かれながら赤ワインを楽しんだ川に浮かぶ酒場食堂!
【大阪・大正で昼呑み】三田村邦彦に「沖縄行く必要ないじゃん!」と言わせた大阪・大正の名物食堂!
【大阪・弁天町で昼呑み】三田村邦彦が大絶賛!「おいしいものを作る熱意が伝わる!」大阪・弁天町の名物食堂とは?

【公式】YouTubeチャンネルで番組本編配信中

YouTubeチャンネルでは、見逃し配信&過去放送に加えて、未公開映像も配信!

チャンネル登録をお願いします▶

<関連情報>

〇おとな旅あるき旅 視聴者プレゼントはこちら

YouTube公式チャンネル(無料配信)はこちら

過去の放送はもちろん未公開映像もお届け!ぜひチャンネル登録をお願いします!

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【夏休みは夏パス一択⁉】大阪・関西万博をお得に楽しむ最強裏技!年パスがふるさと納税で実質2,000円⁉

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年6月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年5月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年4月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【ネタバレ】韓国ドラマ『トンイ』全60話あらすじイッキ読み!

続きを読む
2

【あらすじ全65話イッキ読み】『新・愛の嵐』|時代や運命に翻弄されながら、身分の差を越えて純愛を貫く男女の物語|テレビ大阪 月~金曜あさ9時30分放送中!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む