クラブTVO Since 2010

展示・販売だけじゃない⁉ヘビ神社・ヘビ皮お守り・スペシャル ゲスト生き物専門ライター平坂寛! 関西最大級の爬虫類イベント が面白い

関西最大級の爬虫類イベント「レプタイルズフィーバー 2025 Winter ~小さな恐竜たちの世界~」が2025年 2月22日(土)・23日(日)、インテックス大阪で開催中です。

「レプタイル」とは

「レプタイル」とは、ヘビやトカゲ、カメなどをはじめとする爬虫類のこと。近年ペットとしての人気が高まっている爬虫類や両生類をはじめ、フクロウなどの猛禽類、フクロモモンガやチンチラなどの珍しい哺乳類など、会場にはさまざまな珍しい動物たちが集合しています。

巳年の今年、「レプタイルズフィーバー」もヘビにあやかってさらにパワーアップ!今年の主役であるヘビが数多く展示・販売されているほか、今回初の「開運!ヘビ神社」が会場に登場しています。珍しい動物たちと出会えるだけではなく、移動動物園「レプタイルZOO」ではかわいい小動物たちとふれあうことも。小さなお子さんから大人まで一日中楽しる盛りだくさんのイベントです。

「開運!ヘビ神社」で幸運を呼び込もう!

開運!ヘビ神社は人気のフォトスポット。

会場入口すぐに設置されているのが「開運!ヘビ神社」。フォトジェニックな鳥居の前での撮影をお忘れなく!

「開運!ヘビ神社」ではレプタイルズフィーバーオリジナル“本物のヘビの脱皮かわ”が入ったお守りが限定販売されています。(販売価格:700円、アンケート回答で100円引き)。ヘビは古来、豊穣や金運を司る神様とされ、金運や開運をもたらす縁起の良い生き物とされてきました。脱皮を繰り返すヘビは「再生」や「成長」などポジティブなイメージの象徴でもあります。

開運を祈願してお守りをゲット、そのヘビー(?)なパワーにあずかりましょう!

開運を祈願してお守りをゲットしよう!

かわいい小動物たちと癒しの時間?「レプタイルZOO

エサやり体験や動物との記念撮影(有料)が人気

大人気の移動動物園「レプタイル ZOO」では、かわいい小動物たちとふれあうことができます。表情はもちろん動きも愛らしい動物たちは見ているだけで癒されます。しかも、ここでは動物たちにエサやり体験もできるんです!もぐもぐとエサを無心に頬張る姿はいつまでも見飽きることがありません。

ブタさんに夢中でなってエサをあげる3歳のお嬢さんとママ。「今日はこのエサやり体験が目的で奈良から来ました!」


京都からお越しのご家族連れ。「動物の毛って意外とゴワゴワしてるね」と驚きながら、ふれあい体験を楽しんでいらっしゃいました。

「レプタイル ZOO」ではヘビやフクロウ、ハリネズミなどとの記念撮影もできますので、こちらもお見逃しなく! (「レプタイルZOO」は別途入場料300円、エサやり体験200円、記念撮影300円が必要です。)

大人気生物ライター平坂寛さんがステージに!独自の世界観で爬虫類を語る

「ステージで語られる行為は大変危険なので、絶対に真似してはならない…。」生き物専門ライターとして世界を飛び回る平坂寛さんによる「爬虫類を語りつくすトークショー」は222日(土)、23日(日)両日ともに開催。

平坂寛さんは自らの体を張って生き物の生態を解説するYouTubeで人気を博し、チャンネル登録数80万人以上を誇るYoutuberとして活躍されています。「生き物を五感で感じること」をモットーに、ライフワークは世界各地のさまざまな生物を「獲って、触って、食べる」こと!

生物ライターの平坂寛さん

昨年の「レプタイルズフィーバー2024」ではこれまで出会った生き物について語ってくださったこれまで平坂寛さん。今回は「変な動物を探して生きる」をテーマに、ご自身の人生を振り返ってくださいました。体が弱く、生き物の本が大好きだったという少年が、やがて「生き物の本が書きたい」という夢を抱いて大学に進学。大学時代に始めたブログが人気となり、テレビ局から取材を受けるまでになります。現在はYouTuberとして活躍しながらさまざまな研究にも取り組んでいて、幼い頃の夢をついにかなえたそうです。

「すごく美味しい」(平坂さん談)グリーンイグアナの唐揚げ!

その後の質問コーナーに移ると会場から勢いよく手があがります。「手を挙げている皆さん全員当てますよ!」というサービス精神旺盛な平坂さん。

「これまで体験した一番強い毒は?」「一番好きなバッタは?」といったお子さんたちからの質問から、平坂さんにあこがれているというこの春大学進学をひかえている高校生から、「関心のある環境問題は?」といった社会性のある質問まで、一つひとつ丁寧に解答されていました。

今回も爬虫類愛にあふれる平坂さんならではの熱いトークが楽しみですね。「爬虫類を語りつくすトークショー」は2025222日(土)、23日(日)両日とも14時から開催予定です。 

以上、2025 222()23()、インテックス大阪で開催される「レプタイルズフィーバー 2025 Winter ~小さな恐竜たちの世界~」の会場からレポートをお届けしました。

マニアの方はもちろん、小さなお子様連れのファミリーやカップルも楽しめるイベントです。どこか愛嬌を感じさせる爬虫類特有の表情、予測できないユニークな動き、肌触り、ほかの動物にはない迫力など・・・。不思議な魅力あふれる小さな恐竜たちにぜひ会いにきてくださいね。

【関連記事】レプタイルズフィーバー 最新情報・イベントレポート
https://club.tv-osaka.co.jp/tag/reptiles/

開催概要

タイトル:レプタイルズフィーバー 2025Winter~小さな恐竜たちの世界~
会期:2025 222()23( 10:00  17:00 
会場:インテックス大阪6号館C
主催:動物博実行委員会、テレビ大阪
特別協力:一般財団法人大阪国際経済振興センター
協力:九州爬虫類フェス
入場料:大人 1,400円 小学生800円 ※未就学児は入場無料
イベントHP:https://www.tv-osaka.co.jp/event/reptiles2025winter/

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【3月8日放送分アンケート結果】おとな旅あるき旅で紹介されると嬉しいグルメのジャンルは?

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。3月8日の放送回でおとな旅倶楽部の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!

続きを読む
2

春めく和歌山!本州最南端・串本で極上の海鮮三昧!!『おとな旅あるき旅』3月22日放送

3月22日(土)の放送回、旅のお相手は斉藤雪乃

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は春めく和歌山・串本でしか味わえない極上の海の幸を堪能します!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む