クラブTVO Since 2010

関西一の大きさ!?大阪環状線で三田村邦彦が絶賛したもの|「おとな旅あるき旅」後追い旅 第6弾 in 芦原橋

12/13(金)放送「後追い旅」第6弾~大阪環状線巡り~ in 芦原橋

みなさんこんにちは!アナウンサーの上原美穂です。毎週(金)放送の「クラブTVO増刊号」では「おとな旅あるき旅」の「後追い旅 」 をご紹介しています。

きょう(金)夕方5時25分からの放送を前に、番組をちょっぴりご紹介!!

第6弾は!おとな旅あるき旅で恒例の”大阪環状線巡り” in 芦原橋です!(^^♪

昭和6年創業 太鼓正

芦原橋駅を降りてすぐ。大きな“太鼓”の文字が。

昭和6年創業、和太鼓の製造から修理・販売を行う「太鼓正(たいこまさ)」。

番組では2回お邪魔しています!

部屋に飾りたい!

まず店先にあるのは、面が直径10センチほどの小さな玩具太鼓!ころんとしていてかわいいんです💓

こどもの日のプレゼントや、海外のお客さんがお土産に買っていくこともあるそうです!飾っておくのはもちろん、実際に叩くこともできます。軽やかでありながら芯のある音がよく響いていました✨

恒例のサイン探し

店先の玩具太鼓の横にある棚には・・・

見つけちゃいました。三田村さんのサインです!太鼓にサインって新鮮ですね(^^♪

みなさんも探してみてください!

聞き比べてみてください!!

小さいものも大きいものも、太鼓はすべて1本の木から作られているんです。しかも、職人さんが手作業でくりぬいているそう!驚きです!!

こちらは胴長太鼓。よく学校などに置いているサイズなんですが、よ~く見ると、右側だけ中に金箔が貼られているんです!

金箔を貼ることで、なんと“音”に違いが出るそうです!どうぞ放送で聞き比べてみてくださいね!

和太鼓づくりの命「革張り」

ところでみなさん、太鼓の面がどうやって張られているか知っていますか?

使われているのは牛の皮。ジャッキを使って皮を伸ばしていき、木槌で叩きながら音を決めていきます。皮を伸ばすのにかける力は、なんとおよそ“1トン”!!!

太鼓の力強い音が身体に響きます。

最後に鋲(びょう)を打って完成!

このように、太鼓づくりの全ての行程は職人さんの手仕事によるものなんです!こんなにも手間がかかっていたんですね😮✨

関西一の大きさ!!!

なんと「特別な太鼓」があるそうで、見せていただきました!

それがこちら!

とにかく大きい!!!なんと直径197センチ!!!!!復興資金が必要な被災地のため、ひと打ち100円の募金太鼓として作られました。これだけ大きい太鼓はめったにないそうで、関西一と言われているそうです!

打つのに使うのは・・・これ!

野球のバット?と思いましたが、これが専用のバチなんだそうです!バチ大きい!😂

 

打ってみると・・・「どぅぉ~~~~~~~~~~~ん」

突き上げられるような感覚で低い音が身体に響き、まるで建物が揺れているように感じました!太鼓の大きさにも、音の大きさにも圧倒されました!!

このあと(金)5時25分から放送です。どうぞご覧ください!

 

太鼓正さん、ありがとうございました!

「後追い旅」第1弾 in京橋もご覧ください♪

「後追い旅」第2弾 in京橋も!

「後追い旅」第3弾 in京橋!

「後追い旅」第4弾 大阪環状線巡りin 弁天町も!

『おとな旅あるき旅』は毎週土曜夕方6時30分からお見逃しなく!
番組HPhttps://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/

【関連記事】
新鮮なお寿司がナント1貫50円~!?大阪・京橋で三田村邦彦が絶賛した美味いもん|「おとな旅あるき旅」後追い旅
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/8799/

焼酎進む「おでんの3種盛り」が150円!?大阪・京橋で三田村邦彦が絶賛した美味いもん|「おとな旅あるき旅」後追い旅 第2弾
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/9018/

破格のお値段『飲める』ハンバーグ!?大阪・京橋で三田村邦彦が絶賛した美味いもん|「おとな旅あるき旅」後追い旅 第3弾
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/9207/

ボリューム満点「天保山チキンカツ」!大阪環状線で三田村邦彦が絶賛した美味いもん|「おとな旅あるき旅」後追い旅 第4弾 in 弁天町
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/9737/

 

 

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

新年の健康見直しに!「もぐレコ」で楽しく食事記録&グルメシェア|ともだちとわたしの美味しいを集めるグルメアプリ

新しい年が始まり、食や健康を見直したいと思う方も多いのではないでしょうか。ぴったりなiPhoneアプリを見つけました。「もぐレコ」です!もぐレコは「サントリーホールディングス」が運営するグルメ記録アプリ。このグルメ記録アプリを活用すれば、食生活を見える化しながら、美味しいお店の情報を友達と楽しく共有できます。この記事では、実際に使った体験を交えながら、もぐレコの魅力と便利な使い方をご紹介します。

続きを読む

神戸発「ケンミンの焼ビーフン」!日本にビーフンを広めた男の奮闘物語&スーパーの○○に置いて売り上げUP⁉

お米の麺といえば、「ケンミンの焼ビーフン」。肉や野菜と一緒に、フライパンで蒸し焼きにして3分で完成!その手軽さだけでなく、グルテンフリーの時代の波に乗り、売り上げ急上昇中の人気商品です。

さらに、「世界一長く販売している焼ビーフンブランド」としてギネス世界記録にも認定されました!

続きを読む

テレビ大阪人気番組「大阪おっさんぽ」が「バルチカ03」とコラボ!参加条件はハシゴ酒…おっさんが喜ぶ!?プレゼントキャンペーン実施

「新春!バルチカ03でおっさんぽラリー」プレゼントキャンペーン2025年1月2日(木)~2月2日(日)開催

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年11月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年10月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

風間俊介×MEGUMI ダブル主演「それでも俺は、妻としたい」記者会見レポート

テレビ大阪 毎週土曜深夜24時55分〜/BSテレ東 毎週土曜深夜24時~

続きを読む
2

うるわし錦帯橋 山口・岩国 城下町の美酒×美味しもん『おとな旅あるき旅』1月11日放送

1月11日(土)の放送回、旅のお相手は小塚舞子

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。


今回は山口県・岩国城下町で特産品の日本酒と美味いもんを堪能します。

続きを読む
3

鉄道を支える日本の凄い技術も学べます!「鉄道博2025」|大阪南港A T Cギャラリー

続きを読む