クラブTVO Since 2010

昭和のレディース暴走族はスゴかった!ヤンキー文化に密着取材した編集長が語る!

毎週火曜深夜24時30分~放送中の「さらばのこの本ダレが書いとんねん!」。この番組は、さらば青春の光が世の中の「誰が書いとんねん!」という書籍を集めて深掘りしていく番組です。今回紹介された本は『特攻服少女と1825日』(著者:比嘉健二さん)

YouTubeでの視聴はこちらから!

 

ヤンキー全盛期、レディースに目をつけたワケ

今回の著者・比嘉さんは編集者歴40年以上。リアルに『ビー・バップ・ハイスクール』世代で、高校時代には通学電車が喧嘩で止まることも珍しくなかったんだとか。東ブクロさんも「ヤンキーも通学はするねんな」とポツリ。

当時、レディース暴走族と呼ばれる女の子たちも多く、ズベ公やスケバンといった存在も一般的だったそう。そんな比嘉さんがレディースに興味を持ったのは、まさかのエロ本編集者時代。

売れないエロ本編集者から一転、レディース雑誌を創刊

比嘉さんはミリオン出版に入社し、SM雑誌やグラビア系のエロ本を手がけるものの、全然売れなかったそう。「僕が作る本は売れなくて、どんどん追い込まれていました」と語る比嘉さん。

そんなある日、三浦海岸での撮影帰りに偶然の出会いがあったんだとか。渋滞で車を降りた時、遠くから爆音が聞こえ、そこにいたのは暴走族の集団。単車のケツに乗る女の子、シャコタンで箱乗りする女の子たち。その中のひとりがまるでアイドルのような可愛さだったそう。

「これは売れる!」とヤンキーの女の子たちをメインにした雑誌ならいけると確信し、『ティーンズロード』を創刊。

レディース暴走族の実態!駅番とは?

活動の中心は「暴走」と「幹部会」。幹部会では、総長の家などで会議を開いていたそう。中でも、レディースの活動の中心といわれていたのが駅番と呼ばれるもの。日本一のレディースがいるとされた豊橋駅では、駅前に仁王立ちするメンバーがいたそうで…。

駅で見つけた茶髪の女の子を囲み、「スケ連に入るか、入らないなら髪の毛を黒く染めてこい」と迫るのだそう。ヤンキーの世界にはヤンキーのルールがあり、まじめな女の子には声をかけないそうで、強い者同士でしかやり合わないなど、筋が通っていたといいます。

レディースの取材は意外と簡単だった!?

『ティーンズロード』を創刊し、一発目の号はまったく売れなかったそう。しかし、5号目で完売。その大きな理由が、伝説のレディース「紫優嬢」だったそう。

全員が紫の特攻服にさらしを巻いたチームで、その中の最年少メンバーすえこちゃんがのちに4代目総長に。彼女が雑誌に登場したことで、爆発的に売れたといいます。

反響が大きかったため、取材は意外に簡単で、毎日ダンボール1箱分くらいの手紙が届き、24時間体制で電話対応するほど、全国のレディースから取材依頼が殺到していたそうです。

男の暴走族との関係は?恋愛事情も過激だった!

レディースと男の暴走族は非常に深い関係にあったそう。男の暴走族が先に結成されており、レディースが認められるには筋を通す必要があったんだとか。

『特攻服少女と1825日』はリアルなレディース文化の記録

『ティーンズロード』を通じて取材してきた比嘉さんだからこそ語れる、ヤンキー文化の光と影。当時のヤンキー文化に興味がある人も、ただの興味本位の人も、是非読んでみてください。

番組視聴はYouTube&TVerで!

YouTube<さらば青春のテレビ大阪チャンネル>では過去回も含め全話配信中!

チャンネル登録もお忘れなく!

TVer でも見逃し配信中!チャンネル登録もお忘れなく!

Amazonで『特攻服少女と1825日』を探す!

※テレビ大阪公式サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加し、Amazon.co.jpのサイトにリンクすることにより、広告料を得ています。

さらば「本ダレLIVE」グッズ

さらばのこの本ダレが書いとんねん! OFFICIAL STORE

 

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【3月8日放送分アンケート結果】おとな旅あるき旅で紹介されると嬉しいグルメのジャンルは?

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。3月8日の放送回でおとな旅倶楽部の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!

続きを読む
2

春めく和歌山!本州最南端・串本で極上の海鮮三昧!!『おとな旅あるき旅』3月22日放送

3月22日(土)の放送回、旅のお相手は斉藤雪乃

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は春めく和歌山・串本でしか味わえない極上の海の幸を堪能します!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む