クラブTVO Since 2010

ワケあり住人を受け入れる異色の賃貸経営『エクストリーム大家』とは?事故物件でも問題なし!?200万円以上の物件は買わない?

毎週火曜深夜24時30分~放送中の「さらばのこの本ダレが書いとんねん!」。この番組は、さらば青春の光が世の中の「誰が書いとんねん!」という書籍を集めて深掘りしていく番組です。今回紹介された本は『エクストリーム大家』(著者:春川賢太郎さん)

毎週火曜深夜24時30分~放送中の「さらばのこの本ダレが書いとんねん!」。この番組は、さらば青春の光が世の中の「誰が書いとんねん!」という書籍を集めて深掘りしていく番組です。今回紹介された本は『エクストリーム大家』(著者:春川賢太郎さん)

YouTubeでの視聴はこちらから!

エクストリーム大家とは?

春川賢太郎さんが手がけるエクストリーム大家は、一般の不動産市場では入居が難しい人々を受け入れる賃貸ビジネス。自己破産者、元ヤクザ、元受刑者、生活保護受給者、DV被害者など、住宅審査に通りにくい、いはゆるエクストリーム層を対象にした賃貸経営を行っているんだとか。一般の大家が敬遠しがちな層に特化することで、ビジネスとして成り立たせているそう。

一般的な不動産投資とは違い、最低限の住環境の提供に特化している為、高級なリフォームや最新設備は不要。むしろ、住人の多くは「雨風をしのげる場所があればいい」といった実用的な条件を求めているそう。そのため、最低限の手入れで運営が可能なのも、このビジネスの特徴だそうで…。

なぜ家賃滞納ゼロ?亡き母が編み出した安定の仕組みとは

通常の賃貸経営では家賃滞納が大家の最大のリスクですが、エクストリーム大家ではほぼ発生しないと言います。その理由は、入居者の多くが生活保護受給者であり、きちんと行政からお金が振り込まれるから。

春川さんいわく、「お客様は行政」という気持ちで部屋を貸しているとのこと。家賃の未払いに悩まされることなく、計画的に経営ができるのが大きなメリットだそう。

一般の大家とは違う視点で運営されるこのビジネスは、一見リスクが高そうに見えて実は安定収益型なのかも!?

「200万円以上の物件は買うな」母からの賢い教え

春川さんの母は、デザイナーやスタイリストの仕事をしながら、賃貸経営を始めたんだとか。その際に徹底したのが「200万円以上の物件は買わない」というルール。

格安の物件を購入し、最低限の設備を整えて貸し出すことで、コストを抑えつつ高利回りを確保する戦略。この手法は、初期投資を抑えながら賃貸経営を成功させるための鍵となっています。

結果的に、この手法で最大10軒の物件を所有し、安定した収益を確保。春川さんもこの考えを受け継ぎ、エクストリーム大家としての独自のビジネスモデルを確立したんだとか。

住人が求めるのは最低限の快適さ

通常の賃貸では、リフォームやDIYで価値を高めることが重要ですが、エクストリーム大家ではむしろ不要。住人が求めるのは「雨風をしのげる」「タバコが吸える」といった最低限の快適さ。

逆に過剰なリフォームをすると「落ち着かない」と感じる人も多いんだとか。余計な投資はむしろ無駄になってしまうそう。

事故物件もOK!意外なニーズ

一般の不動産市場では敬遠される事故物件も、エクストリーム大家では問題になりません。むしろ、部屋を綺麗にしすぎると「落ち着かない」と感じる入居者も多いそう。そのため、最低限の清掃だけを行い、過剰なリフォームはしないのが基本。

エクストリーム大家の可能性

「大儲けできるわけではないが、安定した収益を得られる堅い商売」と春川さん。『エクストリーム大家』では、新たな賃貸経営の全貌を詳しく知ることができます。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

番組視聴はYouTube&TVerで!

YouTube<さらば青春のテレビ大阪チャンネル>では過去回も含め全話配信中!

チャンネル登録もお忘れなく!

TVer でも見逃し配信中!チャンネル登録もお忘れなく!

Amazonで『エクストリーム大家』を探す!

※テレビ大阪公式サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加し、Amazon.co.jpのサイトにリンクすることにより、広告料を得ています。

さらば「本ダレLIVE」グッズ販売中!オフィシャルストアでチェック!

さらばのこの本ダレが書いとんねん! OFFICIAL STORE

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【3月8日放送分アンケート結果】おとな旅あるき旅で紹介されると嬉しいグルメのジャンルは?

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。3月8日の放送回でおとな旅倶楽部の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!

続きを読む
2

春めく和歌山!本州最南端・串本で極上の海鮮三昧!!『おとな旅あるき旅』3月22日放送

3月22日(土)の放送回、旅のお相手は斉藤雪乃

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は春めく和歌山・串本でしか味わえない極上の海の幸を堪能します!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む