クラブTVO Since 2010

島根県松江・玉造温泉 冬の癒し旅『おとな旅あるき旅』2月22日放送

2月22日(土)の放送回、旅のお相手は小塚舞子

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は島根県松江で神々が醸す酒と美味しいもん巡り。

YouTubeで無料配信中(番組本編)

お店の情報はおとな旅HPよりご覧ください。

130年受け継がれてきた絶品鯛めし

三田村『鯛めし』 小塚『あなご重』  ©テレビ大阪

まずは宍道湖が一望できるお店【味皆美 ふじな亭】へ。さっそく『家伝 鯛めし御膳』を堪能。

ご飯の上に載せようとしている白いものが『ボイルしたそぼろ状の鯛』  ©テレビ大阪

皆美家伝の『鯛めし』は鯛の切り身ではなくボイルしたものをそぼろ状にしてあり薬味などと共にお茶漬けスタイルでいただきます!明治時代から受け継がれてきたお味とは?

一見の価値アリ!昭和初期の名建設

登録有形文化財【カラコロ工房】  ©テレビ大阪

次に2人が向かったのはかつての日本銀行松江支店を改装した【カラコロ工房】へ。

誰でも見学可能なこちらはなんだかわかりますか?  ©テレビ大阪

実際の窓口カウンターや地下の金庫室など当時のなごりが感じられるものがいくつか残っていて必見です!

地元で愛されてきた極上のアテ

島根の地酒が勢ぞろい!【日本酒バーDARUMA】  ©テレビ大阪

現在は食と文化を楽しめる複合施設ということで、【日本酒バーDARUMA】へ。

お刺身でも食べられるほど新鮮な『アジフライ』  ©テレビ大阪

地酒『誉 池月 超辛口 純米酒』で乾杯!名物の『どて焼き』や、揚げたて『アジフライ』をいただきます。地元で愛されている極上のアテに感動!

古代に思いを馳せる 勾玉作り体験

【めのうやしんぐう本店】にて勾玉作りに挑戦中! ※スタッフの映り込みで心霊写真ではないです!  ©テレビ大阪

玉造温泉は勾玉の生産拠点だったということで、2人も≪勾玉作り体験≫に参加します!出来上がりはいかに!?

個性豊かな島根の地酒を立呑みで!

雪が降ってます。  ©テレビ大阪

寒すぎて開口一番『熱燗』を注文する三田村  ©テレビ大阪

極寒の中、次に2人が訪れたのは玉造温泉で大人気の酒屋【地酒と器のひとしずく】。地酒の『玉櫻 生酛 純米 玉栄』を熱燗でいただきながら絶品アテ『奥出雲 山椒じゃこノリ』や『するめの麴付け』もいただくことに。

少し暖まったところで『開春』!!  ©テレビ大阪

さらにこれまた地酒『開春 純米超辛口 初しぼり 生原酒』も味わい、ご機嫌な2人は…

老若男女の願いが叶う?おしろい地蔵

臨済宗妙心寺派 温泉山 清巌寺  ©テレビ大阪

美肌祈願のために全国から参拝者が訪れるという【清巌寺】へ。

≪おしろい祈願札≫  ©テレビ大阪

≪おしろい地蔵さま≫のお顔やお体にそなえつけのおしろいを塗って祈ります。  ©テレビ大阪

≪おしろい祈願札≫で御祈願し≪おしろい地蔵さま≫に参拝します。2人は何を祈願したのでしょうか。

創業300年の大人気旅館で舌鼓!

3室しかない最上級客室プレミアムルームで特別ディナー  ©テレビ大阪

本日の夕食は創業 享保元年の老舗旅館【白石家】で。贅沢な旬の食材をふんだんに使用した特別ディナーに舌鼓。

『松葉ガニ』を堪能  ©テレビ大阪

旬の魚を堪能できる造りや島根和牛に三田村が大好きなカニまで!

甲羅が半分でも強引に甲羅酒!!  ©テレビ大阪

香ばしく焼かれたカニ味噌で旨味ましまし!  ©テレビ大阪

今シーズン呑み納め?!甲羅酒に名残惜しそうな三田村でした!

YouTubeで無料配信中(番組本編)

お店の情報はおとな旅HPよりご覧ください。

過去の放送回はTVerで!全国に配信中♪

おとな旅あるき旅の過去の放送回はTVerで全国に無料配信しています。放送エリア外の方も、TVerなら番組を視聴できます!

【TVer 番組ページ】
https://tver.jp/series/sr6q8agywz

【番組HP】
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【3月8日放送分アンケート結果】おとな旅あるき旅で紹介されると嬉しいグルメのジャンルは?

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。3月8日の放送回でおとな旅倶楽部の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!

続きを読む
2

春めく和歌山!本州最南端・串本で極上の海鮮三昧!!『おとな旅あるき旅』3月22日放送

3月22日(土)の放送回、旅のお相手は斉藤雪乃

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は春めく和歌山・串本でしか味わえない極上の海の幸を堪能します!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む