9年ぶり公開 大阪城最古の建造物へ!桜の城下町で美味いもん巡り 4/6放送
4月6日(土)の放送回。旅のお相手は吉川亜樹。9年ぶり公開 大阪城最古の建造物へ!桜の城下町で美味いもん巡り
「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。
今回は、桜の名所「大阪城」と、移りゆく城下町をぶらり旅です。
YouTubeで無料配信中(番組本編)
城内で最古の建造物という「乾櫓」(いぬいやぐら)
豊臣秀吉の正室・北政所の屋敷があったとされる「西の丸庭園」はソメイヨシノを中心に約300本の桜の名所としても有名ですが、ふたりは今回、9年ぶり特別公開となった貴重な建造物へ。実は城内で最古の建造物という「乾櫓」(いぬいやぐら)。ここには入ると、大阪城の東側、かつては城下町だった今の町並みが一望できます。そして、この場所には約400年前に訪れたあの徳川将軍と町民とのエピソードが残っていました。
人気の街中華「宝喜」 幻の「天津麻婆丼」
昼食に訪れたのは、地元で人気の街中華「宝喜」。ふたりが選んだのは、毎月、第4月曜日がある週だけしか食べられないという幻の「天津麻婆丼」!出てきたのは超大盛!しかしこれが普通盛りだそうです。女性にも人気のメニュー、その気になるお味は?
豊臣秀吉ゆかりの「天正大判」
ランチの後にやってきたのは、「桜の通り抜け」で知られる名所「造幣局」。「造幣博物館」では、貨幣史を辿る貴重な資料が並びます。中でも、数枚しか現存していないという豊臣秀吉ゆかりの「天正大判」に圧倒される2人です。
西天満「薬食さふらん堂」
続いて、旅の舞台は西天満へと移ります。大阪天満宮の門前を通り、訪れたのは、「薬食さふらん堂」。日本各地に残る伝統的な薬だけでなく、日本人になじみ深い体に優しい食品も販売しています。三田村がすかさず見つけたのは、サフランと20種類以上の植物を調合した薬用酒「サフラン酒」、さらには薬用「ブドウ酒」。気になる”薬のお酒”、そのお味は?
さらに、創業141年!ごま一筋のお店「和田萬」で、自社で栽培された超希少な「金ごま」を試食します。段違いの華やかな香りに大満足の2人です。
大人の居酒屋「酒肆(しゅし) 門」
夕食は、三田村が選んだ大人の居酒屋「酒肆(しゅし) 門」へ。まずは旬のたけのこや味噌の効いたホタルイカなど、うまいアテとともにどんどんお酒が進みます。
さらに、店の名物、大阪泉州の漁師料理「伝助あなご 名物ねぎあな」が登場!肉厚のあなごの天ぷらにねぎをたっぷりと注いだ一品ですが、その気になる相性はいかに?