クラブTVO Since 2010

ナインティナイン岡村隆史が土曜の夜に帰ってきた!テレビ大阪初MC!!淀川から道頓堀まで同期の矢野・兵動と爆笑川下り旅!

テレビ大阪製作番組『岡村隆史の川くだり なにわの川を食い倒れ!』6月8日(土)夜6時58分~7時54分放送 ※放送後TVerでも配信

岡村隆史が『土曜の夜』に帰ってきた!しかも何とテレビ大阪初MC!!

地元・大阪で同期の矢野・兵動と一緒に、淀川から道頓堀まで大阪市内の川を下りながら、なにわの味を食べ尽くしていく川下り&食い倒れ爆笑旅です!

TVerで無料見逃し配信(期間限定)

過去の放送回はTVerで全国に無料配信しています。放送エリア外の方も、TVerなら番組を視聴できます!

【TVer】https://tver.jp/series/srfivjejn7

出演

ナインティナイン岡村隆史

矢野・兵動

番組内容

©テレビ大阪

■旅のお供は“パックラフト”

川下り旅に使うのは、膨らまして使う折り畳み式のカヤック“パックラフト”

本当に安全なのか3人は半信半疑ながらも、専門家&プロ探検家の先生に教わり

悪戦苦闘しながらもパックラフトを膨らませ、いよいよ川下りの旅へ。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

岡村の実家近くの淀川から大川へ

岡村の実家からすぐ側の淀川からスタートし、毛馬閘門へ。水位を調整する2つの門の仕組みに感動しながら、大川へ。造幣局や大阪城、出来立てのテレビ大阪の新社屋など「なにわのシンボル」の景色を見ながらカヤック旅を楽しみます。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

屋形船でBBQを食い倒れ

江戸時代からの海運の港・八軒家浜船着き場ではクルーズ船に乗り換え、船上バーベキュー。

絶品の肉と魚を味わいながら、同期との爆笑エピソードに花を咲かせます。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

東横堀川から道頓堀へ

再びパックラフトで東横堀川へ。途中いかだに乗り換え“水上ピクニック”でおっさんには似合わない最新流行スイーツを食べたりしながら、カッパの妖怪が出ると噂のエリアへ…

そして道頓堀に入り、戎橋・グリコの看板を目指します。水上旅初体験のおっさんたちの体力は果たして最後まで持つのか…

©テレビ大阪

©テレビ大阪

出演者コメント

Q.旅を終えての感想は?

岡村隆史

兵藤ちゃんは街ブラのロケもいろいろやっているけど、今回は川を下って行く企画。ほんまにできんのかなっ?て思いましたけど、すごく楽しかったです。川からの景色が全然違う。なんか新しいもんいっぱい見れたなと思いました。川からのグリコとか、みんな橋からしか見たことないでしょ。

矢野

あとなんか豊臣秀吉の偉大さを感じたよね。太閤秀吉のね。

岡村

あの時代に掘らせたっていう…

矢野

それがいまだにこうやって残ってるっていう。この現代に。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

兵動

あと普通のボートやったらできてないかもしれへんね。あのボートがすごい発明的なボートで、「無理ちゃうか?」思ったけどスイスイ漕げて。「これいけるな」って序盤で思った。

岡村

でもクシャクシャで持ってこられたときはほんまびっくりしたけどな。

「これで淀川?」ってな(笑)

兵動

「無理があるやろ!」ってなったけど。

岡村

「一級河川これで行くんか?」ってなったけど。

兵動

あれやないとあかんかったな。途中からみんな「これなんぼするんですか?」とか聞いとったから。

矢野

ちょっと欲しなったもん。兵動が「値打ちあるがな」って言いだした。

岡村

あと色んな橋があったけど、橋の下めっちゃ涼しかってん。

矢野

風がぐっと圧縮するんやって。

岡村

めっちゃ天気が良かったから暑かったけど橋の下を通る後半はめっちゃ気持ちよかったなあ。

兵動

あと大阪の人も、川下りの遊覧船とか「今こんなことなってんにゃ!」ってビックリすると思うな。

バーベキューやれたりとかさ。いろんな船が出てるから楽しんでもらえると思いますね。

矢野

俺は昔の人の気持ちになったっていうか。普段、車でバッて移動してるやんか。川下って、風浴びて。

昔の人はこういう感じで移動しとったんやろなって、タイムスリップした感じがしたね。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

岡村

あとスイーツのお店の暗さね(笑)

矢野

明順応しとるからね。

岡村

川の照り返しとかすごくて眼をやられて、店入った瞬間スイーツ見えへんようになって。真っ暗!

兵動

お店は真っ暗じゃなくてムーディーなお店です(笑)

Q.今回のメンバーについての感想は?

岡村

この時代におっさん3人で川くだりやらせてもらえるなんてめっちゃ幸せやで。

矢野

これも岡村のお陰やわ。

岡村

普通は若い子入れたりしながら?なにわ男子とか入ってきたりとかしても全然おかしない。

兵動

むしろそっちやて

岡村

俺と矢野・兵動って、なかなか…(笑)

矢野

同い年、昭和45年組やからね

岡村

「53歳でも一生懸命川下って行きおんねんなっ」ていうところを見ていただきたいです。

矢野

あさって、しあさってくらいが腕パンパンになんにゃろうな。

兵動

おっさんやから。

©テレビ大阪

©テレビ大阪

岡村

あと注目は矢野さんの眉毛。シール貼ってはるみたいですけど…

矢野

ちゃうやん。アートメイク!

岡村

ビックリした。シール貼ってきよったんかと思った。

Q.次はどこに行きたい?

岡村

普通の船では入っていけない洞窟の中にもパックラフトは入っていけるんですって。

そういう冒険できるようなとこも行きたいです。

あと和歌山とかにもきれいな川があるらしいんで気になります。

全国から「うちの川来てください!うちの川下ってください」そういうのも出来たらいいかも。

矢野

「あなたの川下ります!」ってね(笑)

兵動

ご当地の美味しいもんも食べながら川下っていきたいよな。

ちょっと止めて、ちょっと上陸して。面白かったよね、上陸すんのも。

矢野

色んな所で食い倒れしたいよね

矢野

YouTubeの番組ちゃうんか?って感じにしたいよね。

岡村

なんで勝手にYouTubeにしてんの?

矢野

くらいのコアな…テレビというコンテンツを超えたような企画にしたいのよ。自由な。

やっぱり同期っていうのがよかったな。

岡村

仲間でできたのがよかったですね。

矢野

仲間も増やしていきたいね。ドラクエのように。

岡村

お前残るかわからんで。

矢野

おーい!!!お前何言うてんねん。「初期メン」や俺は!オープニングスタッフや!

番組HP情報

番組HP:https://www.tv-osaka.co.jp/sp/naniwa_kuidaore/

〇放送開始後、視聴者プレゼントを掲載。

TVer:https://tver.jp/series/srfivjejn7

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【大阪・関西万博】「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!一度じゃ回りきれない広大な会場と何度も訪れたくなる魅力とは?

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月-2】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

「なぜ?枚方市に傾き過ぎる京阪電車、大阪メトロ御堂筋線の中津止まりの謎…。」ー大阪の鉄道ミステリーをランキング形式で徹底解明!ー

■『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング』4月19日(土)夜7時54分放送

今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし番組オリジナルのランキングを作成!住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティ。

続きを読む
2

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む
3
PR

【大阪・関西万博】「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!一度じゃ回りきれない広大な会場と何度も訪れたくなる魅力とは?

続きを読む