クラブTVO Since 2010

【2分で読める】浪速のロッキー・赤井英和との絆が生んだ「串かつだるま」成功秘話

大阪名物といえば「串かつ」を思い浮かべる人も多いはず!「串かつ」が多くの人に愛されるようになった陰には“浪速のロッキー”こと赤井英和氏が大きく関わっていたことをご存じでしょうか。

「串かつだるま」を運営する株式会社一門会 会長 上山勝也さんにお話を伺いました。

赤井さんからの呼び出しで…串かつ店を継ぐことに!?

©テレビ大阪

もともと石油卸売会社の副部長として働いていた上山勝也さん。転機は2001年、浪速高校ボクシング部の先輩・赤井英和さんからの一本の電話でした。呼び出されて話を聞くと…子どもの頃から「だるま」の常連だった赤井さんは、お店の大将から「もう歳やし閉めようと思てんねん」と吐露され、「日本の名物・串かつだるまが無くなったらあきまへんで」と話したのだそう。すると「ほな赤井さんやってくれや」と返され、困った挙句連絡したのが、部活の後輩の上山さんだったのです。「だるま」を継いでほしいと言われた上山さんですが、ポジションのある仕事もしているし妻子もいる…。本当は断りたいところでしたが、上山さんにとって赤井さんはヒーロー的な存在だったため、最終的に引き受けたのだそうです。

前途多難のスタートから先輩の後押しが…

©テレビ大阪

上山さんがお店を引き継いだ当初、従業員は全員ボクシング部の後輩で、上山さん同様、調理接客に不慣れなメンバーばかり…。上山さんは「わしらは飲食に関しては全くの素人や、目標はお客さんに変わってないなって言わすことや」と話し、代替わりの3ヶ月間、先代の味を徹底的に学ぶことに。料理に詳しくないからこそ、「だるまの味は絶対に変えたらあかん」という使命感が生まれ、今に繋がったのだろうと上山さんは振り返ります。そして2001年11月、“新生”「串かつだるま」がオープンします。すると店はいきなり大繁盛!その理由は、赤井さんがテレビに出演するたびに「串かつだるま」を行きつけの店として紹介して、知名度を伸ばしてくれたからなのだそう。

女性・ファミリー層の獲得…道頓堀の巨大人形誕生秘話

©テレビ大阪

それでも2000年代の「串かつ」は新世界のローカルフードという位置づけで、女性や子どもは串かつ店に入りづらい状況でした。上山さんの目標は串かつを大阪名物にすること。そこで店舗をガラス張りにして中の様子がよく見えるようにすることで、女性層やファミリー層の呼び込みに成功しました。 さらに「串かつだるま」といえば、上山さんそっくりの人形を思い浮かべる人も多いはず!元々は新店舗のお祝いの席での赤井さんからのプレゼントだったのですが、「赤井さんを笑わせたい」という思いから等身大のものを作ろうという話に!そこからあの人形が誕生したのです。さらに等身大の人形だけではなく、2億円をかけて道頓堀に全長12メートル・重さ20トンもの巨大人形も! 串かつのルール「二度漬け禁止」、そしてミナミの街の安全を回転しながら見守っているそうです。

©テレビ大阪

赤井さんの無茶ぶりから「串かつだるま」を引き継ぎ、「串かつ」を大阪名物と呼ばれるまで有名にした上山さんは『感謝と謙虚』を大事にしているといいます。 お客様、従業員の方々、赤井さんへの感謝、そして人に偉そうにしないという気持ちを忘れずに働いているのだそう。

©テレビ大阪

ちなみに、赤井さんおススメの食べ方は「豚かつキムチのせ」。「豚かつ」と「キムチ」を注文し、「豚かつ」にキムチをのせて“豚キムチ”風にするというもの。また、コロナ禍の影響で生まれた「マイソース」を注文すれば禁断の「二度漬け」も可能に!ぜひ試してみてください。

ドラマ】「串かつだるま」赤井英和との絆物語【もしマネ】

番組情報

〇番組名
日経スペシャル もしものマネー道もしマネ
〇内容
『もしもの時』に備えるマネー道!マネー活用バラエティ!
〇放送日時
テレビ大阪 第1~3日曜日 午後2時放送!放送終了後はYouTubeチャンネル、TVerで無料見逃し配信中。
〇番組HP
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/moshimane/
〇もしマネYouTube再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=6Wfd4Gf2l74&list=PLtu-h0BP6Mk-n6KEfGFbhk6dQLJuhYTgU
〇番組TVer https://tver.jp/series/srxig6d8zn

【PR】オススメお得スマホアプリ

◎ライフネットスーパー|最短当日受け取り可能!自宅にお届け!
忙しいとき、体調が悪いとき、天気が悪いときにオススメ
アプリからも簡単注文(会員登録無料)
詳しくはこちら

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

AIで健康管理!食事を記録するだけで理想の体へ導く「あすけん」|国内No.1の食事管理アプリ

新年の抱負に「健康的な生活を始める!」と決意した方も多いはず。でも、実際に食事や栄養を管理するのは難しいですよね。そんな悩みを解決してくれるのが、国内No.1の食事管理アプリ「あすけん」です。AIがあなたの食事を分析し、適切なアドバイスをくれる頼もしいアプリ。この新年、あなたも「あすけん」で健康生活を始めてみませんか?

続きを読む
PR

新年の健康見直しに!「もぐレコ」で楽しく食事記録&グルメシェア|ともだちとわたしの美味しいを集めるグルメアプリ

新しい年が始まり、食や健康を見直したいと思う方も多いのではないでしょうか。ぴったりなiPhoneアプリを見つけました。「もぐレコ」です!もぐレコは「サントリーホールディングス」が運営するグルメ記録アプリ。このグルメ記録アプリを活用すれば、食生活を見える化しながら、美味しいお店の情報を友達と楽しく共有できます。この記事では、実際に使った体験を交えながら、もぐレコの魅力と便利な使い方をご紹介します。

続きを読む

神戸発「ケンミンの焼ビーフン」!日本にビーフンを広めた男の奮闘物語&スーパーの○○に置いて売り上げUP⁉

お米の麺といえば、「ケンミンの焼ビーフン」。肉や野菜と一緒に、フライパンで蒸し焼きにして3分で完成!その手軽さだけでなく、グルテンフリーの時代の波に乗り、売り上げ急上昇中の人気商品です。

さらに、「世界一長く販売している焼ビーフンブランド」としてギネス世界記録にも認定されました!

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年11月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年10月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

風間俊介×MEGUMI ダブル主演「それでも俺は、妻としたい」記者会見レポート

テレビ大阪 毎週土曜深夜24時55分〜/BSテレ東 毎週土曜深夜24時~

続きを読む
2

奈良・桜井~天理 神々が作った美酒×美味しいもん『おとな旅あるき旅』1月18日放送

1月18日(土)の放送回、旅のお相手は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は奈良・桜井~天理で冬のほっこり旅です。

続きを読む
3

うるわし錦帯橋 山口・岩国 城下町の美酒×美味しもん『おとな旅あるき旅』1月11日放送

1月11日(土)の放送回、旅のお相手は小塚舞子

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。


今回は山口県・岩国城下町で特産品の日本酒と美味いもんを堪能します。

続きを読む