クラブTVO Since 2010

総距離169km、停留所168カ所…近畿の空白地帯を駆けるバスに人々はなぜ乗り込むのか?「人と街を繋ぐ 日本一長い路線バス」10月26日(土)放送

「目立たずとも私たちの生活に多大な貢献をしている人たち」、「社会的に弱い立場の人に寄り添い、一緒に歩む人たち」。日頃のニュース取材の中で見つけたそんな人々にスポットライトをあてたドキュメンタリー番組です。第20回では、高速道路も鉄道もない空白地帯を縦断する長距離路線バスの運転手に密着します。さらに、乗客たちは何を思いこのバスに乗るのか?知られざる人間ドラマが明らかに。

奈良県橿原市から和歌山県南部の新宮市まで、紀伊山地を縦断する「八木新宮特急バス」。

実に6時間半をかけて総距離169.9キロ、停留所168カ所を駆け抜ける「日本一長い路線バス」として知られている。さらに、その多くが深い山地を走るという過酷な道のりだ。

今回、カメラはその全行程、そして運転手の間野泰博さんに密着した。

©テレビ大阪

朝9時30分に大和八木駅(奈良県橿原市)を出発。金剛山を右手に南下するうちに、バスは徐々に山の中へ。

休憩を繰り返しながら、日本の原風景を感じさせる地域を走り抜ける。一方で、車窓からは廃校となった小中学校やかつて紀伊山地を襲った豪雨災害の傷跡も。

©テレビ大阪

着々と整備が進む道路だが、できたばかりのトンネルを横目にバスは旧道に入る。たとえ年に2,3回しか利用されなくても元々ある停留所を通らなければならない。観光バスとは異なる、地域を支える路線バスの宿命だ。

©テレビ大阪

地域のインフラであるバスの運転を担うのは、この道24年となる間野泰博さん。1年のおよそ4割は営業所に宿泊して過ごしている。

なぜ彼はバスの運転手になったのか?聞いてみると…「なりたいと思ったことはない」という意外な回答が。

間野さんが今の職業と出会ったきっかけとは?

さらに、10年ほど前から観光客を中心にこのバスの利用客は増加したが、

その一方で間野さんは、本当に乗ってほしい地元住民の利用が減っていることが気がかりだという…。

©テレビ大阪

始発から乗り合わせた乗客にも話を聞いた。なぜこのバスを利用したのか?

「人生を変えたいと思った…」

そこには深い人間ドラマがあった。

 

◆番組情報

【タイトル】「ドキュメンタリー7」

【放送局】テレビ大阪

【放送日時】2024年10月26日(土)午前11時~11時30分

【番組HP】https://www.tv-osaka.co.jp/documentary7/

【放送後TVerでも番組をご覧いただけます】https://tver.jp/series/sr9b4wa97m

【YouTubeチャンネルでは過去の放送を配信中】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXglZY9f1Kw3kt9JiwuO2qcXr4mKDt08P

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

AIで健康管理!食事を記録するだけで理想の体へ導く「あすけん」|国内No.1の食事管理アプリ

新年の抱負に「健康的な生活を始める!」と決意した方も多いはず。でも、実際に食事や栄養を管理するのは難しいですよね。そんな悩みを解決してくれるのが、国内No.1の食事管理アプリ「あすけん」です。AIがあなたの食事を分析し、適切なアドバイスをくれる頼もしいアプリ。この新年、あなたも「あすけん」で健康生活を始めてみませんか?

続きを読む
PR

新年の健康見直しに!「もぐレコ」で楽しく食事記録&グルメシェア|ともだちとわたしの美味しいを集めるグルメアプリ

新しい年が始まり、食や健康を見直したいと思う方も多いのではないでしょうか。ぴったりなiPhoneアプリを見つけました。「もぐレコ」です!もぐレコは「サントリーホールディングス」が運営するグルメ記録アプリ。このグルメ記録アプリを活用すれば、食生活を見える化しながら、美味しいお店の情報を友達と楽しく共有できます。この記事では、実際に使った体験を交えながら、もぐレコの魅力と便利な使い方をご紹介します。

続きを読む

神戸発「ケンミンの焼ビーフン」!日本にビーフンを広めた男の奮闘物語&スーパーの○○に置いて売り上げUP⁉

お米の麺といえば、「ケンミンの焼ビーフン」。肉や野菜と一緒に、フライパンで蒸し焼きにして3分で完成!その手軽さだけでなく、グルテンフリーの時代の波に乗り、売り上げ急上昇中の人気商品です。

さらに、「世界一長く販売している焼ビーフンブランド」としてギネス世界記録にも認定されました!

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年11月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年10月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

奈良・桜井~天理 神々が作った美酒×美味しいもん『おとな旅あるき旅』1月18日放送

1月18日(土)の放送回、旅のお相手は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は奈良・桜井~天理で冬のほっこり旅です。

続きを読む
2

風間俊介×MEGUMI ダブル主演「それでも俺は、妻としたい」記者会見レポート

テレビ大阪 毎週土曜深夜24時55分〜/BSテレ東 毎週土曜深夜24時~

続きを読む
3

「血の海」「嫁は完全にパニック」古田新太の衝撃エピソード連発!メッセ黒田&橋下徹と大阪・中崎町さんぽ!

クセが強く、忖度なしで言いたい放題!
大阪人に愛され、強烈な個性を放つおっさん達による街ブラロケ番組。

トーク力と庶民感覚を兼ね備えた芸人"メッセンジャー黒田"と2人の"ゲストおっさん"が、個性豊かな大阪の街をお散歩。"3人のおっさん"×"大阪の街"で一体どんな化学反応が起きるのか?!

続きを読む