クラブTVO Since 2010

【大阪・梅田で昼飲み】熱燗のだし割に三田村邦彦が感動 朝7時から飲める名物だらけのJR大阪駅そば のセンベロ酒場|おとな旅後追い旅

毎週土曜夕方6:30~放送中の「おとな旅あるき旅」。「おとなの旅人」三田村邦彦が毎回、おすすめの観光地を訪れて、地元の美味や美酒、見事な絶景、極上の宿に温泉、特産品などの厳選された情報を美しい映像でお伝えします。今回は番組で紹介されたお店の中から、JR大阪駅周辺で昼呑み、センベロ、立ち飲みを楽しみたい方におすすめの名店をご紹介します。

「おとな旅後追い旅」とは番組で紹介したお店や場所を再び訪れること。視聴者(のみなさん)が同じルートを巡ることを「後追い旅」と呼んでいます。みなさんも是非「後追い旅」してみてください!

今回、「おとな旅後追い旅」をしたのは、JR大阪駅と阪急大阪梅田駅が目の前の新梅田食道街。多彩な飲食店が並び、帰宅前の会社員を中心に、昼呑みやセンベロ、立ち呑みを楽しむ人たちが集まるエリアです。2025329日放送の「変わりゆく大阪市・北区 ホッとする昭和レトロな酒場巡り」のロケの1軒目で、三田村さんが斉藤雪乃さんと朝から飲んだ大衆酒場を後追いしました。

JR大阪駅の高架下にある歴史ある飲食店街「新梅田食道街」で昼飲み

三田村さんの足跡を追いかけて、今回訪れたのがJR大阪駅前。JR大阪駅のホームから東に続く線路の高架下にある新梅田食道街にやってきました。75年前の1950年に開業し、現在は和・洋・中の専門店から大衆酒場、ファストフード店まで約100店の飲食店が入居。

新施設が続々誕生する梅田ですが、世界遺産的に残された味わい深いレトロな風情が魅力です。

朝7時からオープン!1971年創業のレトロな大衆酒場!名物だらけのセンベロ店

昭和感のある店が多い新梅田食道街でも、懐かしい大衆酒場の雰囲気を醸しているのが1971年創業の「大阪屋」。この地で50年以上の歴史を誇ります。

間口が広く立ち飲みスタイルであることから、「サッと入って、アテとドリンクで1,000円分くらいパッと飲んで帰る客さんもむちゃむちゃ多いんです。キヨスクによく似てます!」とは、20年前に前店主から引き継いだ、現店主の長瀬雄一郎さん。

お店は、朝7:00から開いていて、15:00までは1階にイスが置かれ座って飲めますが、15:00以降はイスが2階に移動し、立ち飲みになります。

15:00にオープンする2階は、お通し250円が必要ですが、座ってゆったり飲めます。高架下のため低い天井もなんだか落ち着きます。

また、テーブル席もあるので、グループでの利用にも最適。

スピード重視のバラエティーに富んだメニュー!

入店するなり「10分で飲めるかな?」と聞かれることも多いことから 「“スピード重視”したメニューが多めかな」と長瀬さん。とはいえ、朝から晩まで幅広い客層に対応するため約150種のバラエティー豊かなメニューをラインアップしています。

瓶ビール大瓶520円/熱燗だし割380円

三田村さんと斉藤さんが朝イチの乾杯ドリンクとして選んだのが瓶ビール。斉藤さんがメニューから見つけて2杯目としてチョイスしたのが、熱燗のだし割。

「お客さんから頼まれるようになっていつの間にか始めた」というのが熱燗をおでんのだし割るのがだし割。「最近は出す店が増えましたがジョッキで提供するのは珍しいと思います」と長瀬さん。ひと口飲むなり「おいしい〜!」と斉藤さん。

名物!どてミックス450円

店主のおすすめが牛すじ、コンニャク、大根を白味噌で煮込んだ牛すじ煮込み。

「お風呂みたいなめちゃめちゃデカイ鍋で炊いています!(笑)」と長瀬さん。国産牛のすじを長時間煮込むでやわらかな仕上がりとなっています。

口にした2人も「とろとろ〜」という言葉を連呼。

いわしのトマト煮500円

「信頼できる魚屋さんから仕入れているいいやつなんです」といういわしをトマトで煮込んでいます。

「香りがイタリアン!」と斉藤さん。香りだけなく、ほどよい酸味とトマトの風味をしっかり感じます。

また、「骨どこいったん⁉」と斉藤さんが笑いながらつぶやくほどのやわらかな食感が楽しめます。

紅生姜天ぷら串(1本)250円

ビールのアテとして好評なのが、大阪ならではの天ぷらとして知られる紅生姜。大ぶりで生姜らしい刺激感が楽しめるため、1串で瓶ビールを1本いけそうな味わい。

朝から満足できる酒場に出合えて大満足の三田村さん。の日食べた、名物!どてミックス、いわしのトマト煮、紅生姜天ぷら串を三強のアテとして、“三強ベリーマッチ”としてダジャレで締めました。

いままでで一番“みたよ!”って声かけられています!

「自然体でええかっこをしはらへん。大衆酒場が似合い過ぎてびっくりしました」と三田村さんとのロケに参加した店主の長瀬さん。

斉藤さんとお酒を飲む姿を見て「楽しそうに飲むので、うれしくなりました」とも。

また、「いろいろなテレビ番組のロケに使ってもらっていますけど、いままでで一番“みたよ!”」って声かけられています」とうれしい反響もあるとか。

「実は、今から冬にかけて新梅田食道街の75周年イベントを準備しているんです」と長瀬さん。大阪で生活しているとなにかと立ち寄ることの多い梅田。“生ビール1杯でも大歓迎!”だそうなので、レトロ大衆酒場感を楽しむために一度足を運び、75周年を迎える飲食店街のはしご酒などを楽しんでみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店名/大阪屋(おおさかや)
住所/大阪府大阪市北区角田町9-22 新梅田食道街 12F
電話/06-6361-4881
営業時間/7:00~23:0022:20
休日/無休
席数/1階スタンディング約60名、2階約80
交通/JR大阪駅から徒歩約2
公式HPhttps://www.instagram.com/osakaya_umeda

※掲載している内容は2025710日時点の内容です。

<昼呑み・センベロ・立ち飲み関連情報>

【大阪・天満で昼呑み】三田村邦彦がハイボール片手に「酒が進むね!」昭和34年創業 地元で愛される老舗お好み焼き店
【大阪・大正で昼呑み】三田村邦彦が風に吹かれながら赤ワインを楽しんだ川に浮かぶ酒場食堂!
【大阪・大正で昼呑み】三田村邦彦に「沖縄行く必要ないじゃん!」と言わせた大阪・大正の名物食堂!
【大阪・弁天町で昼呑み】三田村邦彦が大絶賛!「おいしいものを作る熱意が伝わる!」大阪・弁天町の名物食堂とは?

【公式】YouTubeチャンネルで番組本編配信中

YouTubeチャンネルでは、見逃し配信&過去放送に加えて、未公開映像も配信!

チャンネル登録をお願いします▶

<関連情報>

〇おとな旅あるき旅 視聴者プレゼントはこちら

YouTube公式チャンネル(無料配信)はこちら

過去の放送はもちろん未公開映像もお届け!ぜひチャンネル登録をお願いします!

 

 

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
PR

【2025年版】主婦がハマる!「ONE PIECE」などマンガで英語が学べるアプリ「Langaku」とは?TOEIC対策にもなるって本当?

英語、やり直したい。でも単語帳はもう無理…

「何度も挑戦したけど、英語って続かない」
「単語帳や参考書は開くだけでため息が出る」
「でも、子どもや孫に『ママかっこいい!』って言われたい…」

そんな“英語やり直し主婦”たちの間で今じわじわ話題になっているのが、**マンガを読むだけで英語が学べるアプリ『Langaku(ランガク)』**です。

“勉強感ゼロなのに、ちゃんと学べる”と評判です。

この記事では、Langakuの魅力を【英語初心者×主婦目線】でまるっとご紹介します。

続きを読む
会員限定

【25年8月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年7月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年6月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【ネタバレ】韓国ドラマ『トンイ』全60話あらすじイッキ読み!

続きを読む
2

【全18話あらすじイッキ読み!】韓国ドラマ『コッソンビ 二花院の秘密』|テレビ大阪 8月18日(月)あさ8時放送スタート !

続きを読む
3

[2025年アンケート]好きな女性芸能人ランキング 「少し天然なところがいいです」気になる一位は…|おとな旅倶楽部

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。8月16日の放送回で視聴者2,972名の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!たくさんのご回答、ありがとうございます!いただいたアンケートをまとめました!

続きを読む