クラブTVO Since 2010

加守アナ、一足早く?陸渡御体験してみた

渡御(とぎょ)ってどんな感じなん?

天神様(菅原道真公)が大阪天満宮を出発し、陸路で氏地を巡ったのち(陸渡御)、船に乗って御旅所へ向かう(船渡御)。これが天神祭なのだと知った。

あれから1年!おこがましくも私は天神様のお気持ちを少しでも知りたい一心で天神祭の本宮当日と同じルートを歩くことを決意した。

天神祭1週間前。私は陸渡御列発進の地である大阪天満宮にいた。

 

「無事に天神祭が行われますように」。

セミが鳴いている。暑い。スタート前から汗が止まらないのは、会社から天満宮まですでに15分歩いてきたからだ。天神様、これは陸渡御に含まれますか?

日傘・小型扇風機・塩分タブレット・水筒の熱中症対策万全セットと、天神祭ガイドマップを手に歩く。本当に天神様の気持ちを知りたいのなら何も持たず見て回るべきなのだがお許しいただきたい。

いざ、陸渡御疑似体験!

太陽が真上にある正午過ぎ、天満宮を出発。

天満宮を出て右へ曲がると正面に鳥居が見えてきた。両側の建物に重なっていて気づきにくいが、下に立つとかなり大きい。

天満宮と書かれた大鳥居だ。

その大鳥居を抜けると、老松通りに入る。

中華料理店、うどん・そば、喫茶店などが立ち並び、スーツ姿のビジネスマンたちが昼休憩に入っていく。店内から「また来てや!」の声。天神様、氏地はきょうも平和です。

老松通りの終点に石でできた案内表示があった。

「左 天満宮神社さんけい道」。

側面には「明治37年7月建之」の文字。昔だな~と感じたが、大阪天満宮の創祀が平安時代中期であることを考えると、比較的新しくできた案内表示だとわかる。天神祭の歴史は本当に長い。

老松通りを抜け、左に曲がると一気に大通りに出る。

写真には撮れなかったが、先日のトランプ前大統領の銃撃事件を受けてだろう、アメリカ領事館前には多くの警察官が立っていた。今回の陸渡御体験で天神様に報告すべき事案があるとすればここだろう。

大江橋を渡り、大阪市役所を左折し、中之島通りを進む。

市役所前に横たわる大阪・関西万博のミャクミャクのモニュメントを見た時、天神様はどんなリアクションをするだろうか。

このあたりから天神祭による通行止めを知らせる看板が多くなってきた。25日の本宮だけでなく、24日の宵宮に通行禁止となるところもあるそうなのでお気をつけください。

2キロほど歩いてきたが、お腹がすいた。日傘で直射日光は防げてもアスファルトからの照り返しが暑い。

中之島のハトもみんな木陰の形にきれいに沿って休んでいた。ハトも熱中症になるのだろうか。水分・塩分はどれくらい摂っているのか。陸渡御とは全く関係ないが、歩いていると不思議に思うことが増えて面白い。天神様は渡御中そんなことも思うのだろうか。

陸から船へ!いざ!船渡御!?

天神橋にやってきた。ここから船に乗り換え、船渡御が始まる。

川か。

え?本当に天神様の気持ちを知りたいなら、船渡御も体験した方がいい?

ん~。

ん~。

船渡御疑似体験は止めました。船はなく、泳ぐわけにもいかず、無念の断念。天神様、申し訳ございません。

本来、船渡御は大川を北上し飛翔橋の先で折り返し、再び出発地点に戻ってきます。名物・どんどこ船や奉納花火など、本宮当日の船渡御も圧巻ですのでお楽しみに!

さて、(船渡御を終えたつもりで)残すは天満宮への最後の直線。

いや~、本当に疲れた。お腹がすいた。暑い。帰りたい。

ん?あれは!!

天満宮だ!

帰ってきた~!!

天神様が絶対に見せないであろう苦悶の表情だ。

1時間11分で大阪天満宮に帰ってきた。

GPSなので実際に通ったルートと多少の誤差はあるが、約3キロを歩いた。氏地を見守る天神様のすごさを身をもって体感した。

本宮当日は午後3時半ごろ陸渡御が出発。約2400人の氏地巡行が行われる。天神祭関係者の皆様も、祭を訪れる皆様も、どうか熱中症には気を付けて、ご無事に祭が行われることを祈っております。

ちなみに、天満宮から帰社する際、某牛丼チェーン店で特盛を頼み、失ったカロリーはすべて取り返した。

天神祭TVOアナウンサーリレーブログ

『ウーデンアナウンサーが商店街から天神祭の活気を生中継』
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/5062/

【前田アナが語る】『天神祭』ヘリ中継の魅力!
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/5029/

上原アナ、待ちに待った瞬間がついにやってくる!?
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/5073/

植草は思います。天神祭生中継って、祭りも花火も楽しめ神事も学べる唯一無二の番組です。
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/5211/

福谷アナ天神祭ブログ「心が繋がる大阪締めが好き!」
https://club.tv-osaka.co.jp/article/announcer/5492/

関連情報

テレビ大阪天神祭特集HP:https://www.tv-osaka.co.jp/tenjinmatsuri/
サスティナ夏祭りHP:https://www.tv-osaka.co.jp/event/sustaina/
うちわ娘HP:https://www.tv-osaka.co.jp/uchiwa_musume/
天神祭関連記事:https://club.tv-osaka.co.jp/tag/tenjinmatsuri2024/
天神祭TVOアナウンサーリレーブログ:https://club.tv-osaka.co.jp/tag/relayblog/

 

 

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【大阪・関西万博】「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!一度じゃ回りきれない広大な会場と何度も訪れたくなる魅力とは?

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月-2】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

「なぜ?枚方市に傾き過ぎる京阪電車、大阪メトロ御堂筋線の中津止まりの謎…。」ー大阪の鉄道ミステリーをランキング形式で徹底解明!ー

■『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング』4月19日(土)夜7時54分放送

今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし番組オリジナルのランキングを作成!住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティ。

続きを読む
2

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む
3
PR

【大阪・関西万博】「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!一度じゃ回りきれない広大な会場と何度も訪れたくなる魅力とは?

続きを読む