クラブTVO Since 2010

【アンケート結果】おとな旅の後追い旅をした際に味わったお酒で一番好きなのは?|おとな旅倶楽部

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。5月3日の放送回でおとな旅倶楽部会員の方2,597名に答えていただいた番組アンケートの結果です!たくさんのご回答、ありがとうございます!いただいたアンケートをまとめました!

今回は、おとな旅の後追い旅をした際に味わったお酒で一番好きなのは?という質問をさせていただきました。今回も集計結果を発表します!!

まずはお酒の種類です。最も多かった回答は「日本酒」、続いて「ビール」でした!!やっぱりおとな旅あるき旅といえば、日本酒、地酒ですよね~。

なかにはこんなお酒好きな方も!

〇「お酒なら何でも好きです。根っからの酒好きだから」(71歳・男性)

〇「皆、美味しかった。その土地の美味しい食べ物と相性が良いからだと思う」(64歳・女性)

もちろん、お酒は苦手です、まだ後追い旅したことありません、という方もいらっしゃいました。今回は、お酒が大好きな方の多いおとな旅仲間の皆さんが味わった「このお酒が一番好き」日本酒ランキングを発表します!

第5位:伊根(京都)

向井酒造は京都・丹後の地伊根町で創業260年の造り酒屋。古代米(紫黒米)と京都府産のお米を原料に使用し、甘酸っぱい果実酒のような口当たりの良い新しいタイプの日本酒です。2018年の放送回のことを覚えていただいている方は多かったです!※見逃し配信は行っておりません。

 <理由>

〇「三田村さんと杜氏の久仁子さんのやり取りもおもしろく、古代米を使った伊根満開や、京の春もとてもおいしいので、伊根に行くと訪れています」(60歳・女性) 

〇「見た目もかわいい、味も飲みやすい。そして、大阪ではなかなか巡りあえない気がする。但馬のほうに行くと、リピートすることが多いです」(55 歳・女性)

〇「古代米というストーリーがあり、舟屋の雰囲気の中で飲むのは非常においしい」(70歳・男性)

〇「舟屋を見ながら飲む酒は格別です」(62歳・男性)

〇「甘酸っぱい、赤ワイン酢の様な口当たりで飲みやすかった」(57歳・男性)

第4位:香住鶴(兵庫)

日本酒 · 香住鶴は、創業1725年(江戸 徳川吉宗の時代) 。地元の食材である松葉ガニや魚介類、但馬牛等に合う旨い酒造りを目指しています。カニと合うという回答を多くいただきました!三田村さんが温泉で温めた香住鶴を呑む姿が印象的でした。

 <理由>

〇「香住鶴さんの直売所で買える生原酒が美味しいです。新酒のシーズンになると、毎年、買いに行ってしまいます」(56 歳・男性)

〇「適度な辛口でのど越しの良さは但馬の名酒です」(59歳・男性)

〇「カニとめちゃくちゃよく合う!!!」(56歳・女性)

〇「城崎温泉でカニと一緒に味わって絶品でした」(49歳・男性)

第3位:春鹿(奈良)

今西清兵衛商店が醸す日本酒です。穏やかな香りとキレの良い味わいが特徴です。三田村さんも絶賛のお酒です!

<理由>

〇「奈良のお酒をいろんな種類をできるだけ飲もうと思っているから」(61歳・女性)

〇「三田村さんが一番ウキウキして見えたので、行って飲んでみたらほんとに美味しかったので」(56歳・男性)

〇「辛口が大好きで、奈良は素晴らしい観光地で何度も行って楽しんでます」(62歳・男性)

〇「飲みやすく重すぎず美味しかった」(57歳・男性)

第2位:獺祭(山口)

旭酒造株式会社が製造・販売している日本酒です。主に純米大吟醸酒を生産しており、その品質と味わいから人気が高い酒として知られています。海外でも人気です!おとな旅あるき旅でも度々紹介しています。

 <理由>

〇「山口の旅での感動はこの「獺祭」から始まりました」(75 歳・男性)

〇「とにかくおいしい。こんなおいしいお酒ははじめてでした。ビックリです」(67歳・男性)

〇「口当たりが良くて、飲みやすいから」(54歳・男性)

〇「五臓六腑に染みわたりました」(57歳・女性)

 

第1位:醉心(広島)

「醉心(すいしん)」は山根本店が醸す日本酒。まろやかで上品な味わいが特徴です。5月3日の放送回で紹介したお酒です。とても美味いと評判のこのお酒。すでに呑んだことのある方も多く、第1位となりました。三田村さんも「めちゃくちゃおいしい」と感動していましたね~。見逃された方はぜひYouTubeをご覧ください。

 <理由>

〇「(後追いではなく、先駆けですが)転勤で三原市に引っ越したのをきっかけに醉心を知り、口当たりの柔らかさが気に入ってしまって、今でも時おり楽しんでいるからです」(44歳・男性)

〇「初めて知らずに呑んだ時に嫁と一緒に美味いと思ったから」(59歳・男性)

〇「何と言っても美味しい。旨い。幸せです」(66歳・男性)

〇「後追いではないけど、三原の出身なので、今日の番組を楽しみにみました」(73歳・女性)

〇「後追いではないが、前に広島に行ったときに飲んだ。とてもおいしかったのでまた飲みたいです」(59歳・男性)

 

あらためてランキングです!

日本酒はフルーティーな甘口から、超辛口まで様々。日本酒の世界は奥が深いですね。「地酒はその土地によって味が全然違って楽しめる」という回答も多くいただきました。これからもおとな旅あるき旅では、その土地その土地のお酒を絶品のグルメとともにご紹介していきます。

以上、アンケート発表でした。

<関連情報>

〇おとな旅あるき旅 視聴者プレゼントはこちら

YouTube公式チャンネル(全国に無料配信)はこちら

過去の放送はもちろん未公開映像もお届け!ぜひチャンネル登録をお願いします!

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【まだ間に合う】大阪・関西万博「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!EXPO2025をまるごと楽しめる コスパ最強 裏技⁉

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年5月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年4月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年3月-2】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

下町情緒あふれる大阪・茨木でうまいもん!『おとな旅あるき旅』6月14日放送

6月14日(土)の放送回、旅のお相手は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は大阪・茨木の地元で愛される美味いもんとお酒を堪能します。

続きを読む
2

【大阪名物「魚すき」って知ってる?】おとな旅あるき旅 4月からの放送で好きな回はどれですか?ランキング|おとな旅倶楽部

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。5月31日の放送回でおとな旅倶楽部会員の方2,785名に答えていただいた番組アンケートの結果です!たくさんのご回答、ありがとうございます!いただいたアンケートをまとめました!

今回は「おとな旅あるき旅の2025年4月からの放送で好きな回はどれですか?」という質問を選択式でさせていただきました。今回も集計結果をランキング形式で発表します!今回は第5位からご紹介します。

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む