クラブTVO Since 2010

【2分で読める】やしきたかじん大絶賛!年間200万本販売しているヒット商品!50年以上変わらぬ味で愛されている「旭ポンズ」とは?

ちょっとお高いけれど、関西では食卓の定番になっているポン酢「旭ポンズ」。関西以外にも全国にファンを持ち、年間200万本も売れる「幻のポン酢」と呼ばれているのをご存じでしたか。

株式会社旭食品 2代目社長 高田悦司さんにお話を伺いました。

【トリビア】有名店に通い詰めて最高のポン酢が誕生!

©テレビ大阪

戦後間もない1948年、初代社長である悦司の父・高田耕治と妻のハマエが製麺会社として「旭食品」を創業。しかし、そうめんが売れるのは夏のみ。なんとか冬場も売れる商品を、と考えていたところ、耕治は大阪・新世界のふぐ料理専門店「づぼらや」“ポン酢”の存在を知ります。ポン酢は当時ほとんど販売されていなかったそうで、耕治は店の大将にポン酢の作り方を教えてほしいと直談判!

©テレビ大阪

もちろん断られますが、耕治は諦めずひたすら店に通い詰めて自らの舌でその味を研究、1年以上試行錯誤を重ねてついに1967年、「旭ポンズ」が完成しました。

©テレビ大阪

【雑学】高級料亭並みのこだわりが一本に凝縮

©テレビ大阪

「天然のええもん ぎょうさん使ったら美味しいもんができる」という思いで「旭ポンズ」を作った耕治。現在もその味や信念が変わらず受け継がれています。

昆布は北海道産の利尻昆布、しいたけは宮崎産のどんこ、混合節は宗田鰹が入った削り節と高級食材とされる天然素材を使用し、それらから取った出汁に徳島県産のスダチ、ユズ、ユコウの果汁をブレンド。「旭ポンズ」の1本には高級料亭顔負けのこだわりが凝縮されているのです。

【驚きの事実】知る人ぞ知る名品が全国区へ!「旭ポンズ」が広まった理由

©テレビ大阪

耕治が自信を持って生み出した「旭ポンズ」ですが、「ポン酢」の認知度が低くなかなか売れませんでした。そんな状況を打破したのは商売人の娘であるハマエの「損して得とれ」作戦。試供品を無料で配布したところ、口コミでその味が評判となり、「知る人ぞ知る通のポン酢」となったのです。

©テレビ大阪

そんなある日のこと、急に「旭ポンズ」の注文が殺到。なんと、大御所芸能人・やしきたかじんがラジオで「鍋を食べるなら八尾の旭ポンズ こんなうまいポンズはない」と絶賛したのだとか!悦司も友人の大工がラジオで聞いたと言っていたと、当時をにこやかに振り返りました。

【驚きの事実】売り切れ続出を支えたのは…

©テレビ大阪

売上が大幅アップという嬉しい状況の反面、作っても作っても追いつかないという過酷な状況に。悦司はどのようにしてそれを乗り越えたのでしょうか。実は悦司には双子の弟・益央がいました。「弟が頑張ってるから俺も負けないように頑張らなあかん」と弟のおかげで過酷な状況を乗り越えることができたのだそう。ポン酢の仕込みは兄、ビン詰めは弟、その後二人で配達と二人三脚で「旭ポンズ」を関西に広めていったのです。

©テレビ大阪

しかし、売れている時も大事になってくるのは父・耕治の「目の届く生産をする」という教え。たくさん売れるからと言って大量生産をして品質が変わってしまっては意味がありません。親子、そして双子の絆によって「旭ポンズ」の味は守られてきたのです。

【意外な真実】「申し訳ございません」社長自ら謝るも絶対に変えないこととは?

©テレビ大阪

「旭ポンズ」には、ビンの口を王冠ではなくプルタブにしてほしいという要望がたびたび入るそうですが、「面倒くさい!」と言われても社長自ら絶対に変えないと宣言。開けた瞬間に広がる出汁や柑橘の香りを少しも逃すことなく家庭に届けたいという思いから昔ながらの王冠スタイルを守っているのです。

©テレビ大阪

悦司社長が大事にしていることは「自分で出来ることを思い切りやりなさい」ということ。父からの教えを守り、それを引き継いだ息子二人が主導となって新工場も設立した際も、「普通はしないと思うが、旧工場の設備をそのまま新工場に移設した」のだとか。それもすべては守り続けてきた味を変えないため。

©テレビ大阪

さらに誕生50周年を記念し、夏にぴったりの「旭ぶっかけポンズ」を開発。「旭ポンズ」の味を守りつつ冷やし中華など麺類やサラダにも合うように作られているそうで、猛暑のこの夏、ぜひご自宅で試してみては。

【ドラマ】年間200万本売れる“幻”ポン酢~親子愛と双子の絆が生んだ「旭ポンズ」物語【もしマネ】

番組情報

〇番組名
日経スペシャル もしものマネー道もしマネ
〇内容
『もしもの時』に備えるマネー道!マネー活用バラエティ!
〇放送日時
テレビ大阪 第1~3日曜日 午後2時放送!放送終了後はYouTubeチャンネル、TVerで無料見逃し配信中。
〇番組HP
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/moshimane/
〇もしマネYouTube再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=6Wfd4Gf2l74&list=PLtu-h0BP6Mk-n6KEfGFbhk6dQLJuhYTgU
〇番組TVer
https://tver.jp/series/srxig6d8zn

関連情報

<PR>楽天ポイントが貯まる使える【ふるさと納税】
ふるさと納税で「旭ポン酢」を探す
https://a.r10.to/hFtDzx
初めてでも安心♪マンガで簡単理解!
https://a.r10.to/h5bDH3
返礼品ランキングベスト100
https://a.r10.to/hNQaTd

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【3月8日放送分アンケート結果】おとな旅あるき旅で紹介されると嬉しいグルメのジャンルは?

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。3月8日の放送回でおとな旅倶楽部の方に答えていただいた番組アンケートの結果です!

続きを読む
2

春めく和歌山!本州最南端・串本で極上の海鮮三昧!!『おとな旅あるき旅』3月22日放送

3月22日(土)の放送回、旅のお相手は斉藤雪乃

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は春めく和歌山・串本でしか味わえない極上の海の幸を堪能します!

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む