クラブTVO Since 2010

【後編】OSAKA MOBILITY SHOW 2023 第12回 大阪モーターショー|イベントレポート

車ってかっこいい。スーパーカーに4WD、未来のクルマも
車と一緒に過ごす、ワクワクな未来を見に行こう!

2023年12月8日(金)から11日(日)まで開催された第12回大阪モーターショー(OSAKA MOBILITY SHOW 2023)。前編では、車だけでなくグルメや恐竜も楽しめるイベント会場子をレポートしました。後編でもたくさんのかっこいい車や、子ども達の笑顔を通じてイベントの魅力をお届けします!

前編の記事はこちらからをご覧ください。

車ってやっぱりかっこいいし、大きくなったら乗ってみたい

スーパーカーのブースでは、各ブランドのピカピカで車体が眩しくてかっこいい車がたくさんありました!

(思わずこんな顔になっちゃいますね。)

前編では、車はこれまでの乗り物であった「モーター」から、人間主体で様々な可能性がある「モビリティ」の時代に広がって行くという話をしました。そこにはもちろん、これまでも車に対して感じていた「かっこいい」「乗ってみたい」という気持ちが生まれることが大切なのだと思います。

マツダのブースは、そんな子どもの頃に車が大好きだった気持ちを思い出させてくれるような場所でした。壁一面に飾られているのは約4,000台のミニカー。そのうち約2,800台は社員の方々からの提供とのこと。

並んだミニカーを見ると、傷だらけでボロボロになったもの、同じパンダが乗った種類ならパンダが3匹や1匹や、いなかったりするものなど、それぞれの持ち主が大好きなミニカーで遊んでいた情景が目に浮かぶようでした。そんなミニカーで遊ぶ子ども達の気持ちは、今も昔も変わらないのではないでしょうか。

(子ども用サイズのマツダNDロードスター。ハンドルだけ実寸という細かな気遣い。やっぱり実際に乗れるのは楽しいですよね!)

ステージコーナーではあの大人気キャラクターに遭遇!

特設ステージでは、大阪のヒップホップグループの梅田サイファーや、関西でモデルとして活動する4人を集めたナビメイトのライブがあり盛り上がっていました!

ツッコミトークで会場を盛り上げる前田拓哉アナウンサー。

こちらは2023年に入社した加守哲朗アナウンサー。指差す方向には…

今、子ども達に大人気 「SPY×FAMILY」のアーニャがいました!(子どもだけでなく、大人にも大人気でした)

やっぱりパパとママと家族一緒がうれしい

車と一緒に過ごす、ワクワクな未来。それって家族みんなで過ごせる時間でもあります。車好きなパパと一緒に来場して、パパが見ている車を子どもが一緒に見て、ママもそれを見て嬉しそうにしている。ママが運転しやすいかな?車でどこに行こうか?なんて会話も弾みそうです。

(阪神高速のキャラクターもぐらのコージくんも人気でした。)

おもしろい未来の車がまだまだたくさんありました

自立型無人航空機のEHang。日本では2030年から飛行予定とのこと。車が空を飛ぶことが当たり前になる時代、生活はどの様に変わっているのでしょうか。

こちらは三菱自動車のデリカD:5の試乗体験コーナー。なんと傾斜45度の坂道も走行可能だそうです。なかなか実際にはないシチュエーションで、ジェットコースターのようでスリル満点です。担当の方も家族で乗って楽しんでいただきたいとのことでした。

もはや芸術品!車に特殊な塗装を施し、それをハンドメイドで彫って作ったというカスタマイズカー。サンディエゴ自動車博物館というアメリカの博物館に展示されいて、やっと最近日本に帰って来たそうです。

自衛隊の車両ブースでは作業服を着用し、オートバイに試乗させてもらいました!(普段はヘルメットの貸し出しはありません。)

車がある未来って楽しそう!という気持ちになります

それぞれの車からそれぞれの楽しそうな未来が想像できそうな「第12回大阪モーターショー/(OSAKA MOBILITY SHOW 2023))。会場全体を見終わる頃には、車ってかっこいい!車がある未来って楽しそう!という気持ちになりました。

車以外にも今回紹介したような楽しいスポットがたくさんあり、1日充分楽しく過ごせます。このイベントに来るだけでも家族の素敵な思い出が作れるのではないでしょうか。

本イベントは2年に1回開催しています。次回は2025年の開催予定。今よりさらに進化した未来の車を楽しみに待ちたいですね。

※この記事は2023年12月8日(金)に取材した内容となります。

執筆:kaori sawada
Photo:muku

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

簡単防災アプリ『ココダヨ』がシニア世代や高齢の両親に人気の理由|安心を家族で共有しよう!

新生活に備えて、安全・防災を見直そう!4月は、就職や入学、引っ越しなど、新しい生活が始まる時期です。特に高齢の両親や離れて暮らす家族の安全を心配している方も多いでしょう。

新しい生活を迎えるにあたって、安全や防災の見直しはできていますか?最近、話題なのが、防災アプリ。「防災アプリは便利そうだけど、操作が難しそう」「スマホが苦手でも簡単に使える防災アプリがあれば…」と考えている方に最適なアプリが、『ココダヨ』です。今回は、簡単に防災対策ができる『ココダヨ』の魅力を、実際の利用シーンやユーザーの声を交えて紹介します。

続きを読む
PR

【130万DL突破】Amazon・楽天市場などで最安値を自動検索⁉入れておくだけでオトクになる「PLUG」がスゴイ!|無料iPhoneアプリ

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【NEWT FES 3周年メガセール】海外旅行の計画をもっと簡単&お得に!海外ツアー・ホテルの予約は「NEWT」

「旅行の計画って難しい…」「もっとお得に旅を楽しみたい!」そんな悩みありませんか?旅行アプリ 「NEWT(ニュート)」 は、自分にぴったりの旅行がえらべて、いつでも大満足プライス。出発から帰国までサポートで安心。さらに直感的で使いやすいデザインで、多くの旅行者に選ばれています。次の旅行を、もっと簡単に、もっと楽しく!「NEWT」を活用して理想の旅を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年3月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年1月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【24年12月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む
2

「お惣菜も豊富な魚屋」と「激安!○○ができる八百屋」堺市で三田村邦彦が絶賛した美味いもん|「おとな旅あるき旅」後追い旅 第7弾 in 山之口商店街

続きを読む
3

【ネタバレ】韓国ドラマ「御史とジョイ~朝鮮捜査ショー~」全話あらすじイッキ読み!

テレビ大阪では、1月31日(金)朝8時より、アジドラ1部「御史とジョイ~朝鮮捜査ショー~」(出演:テギョン(2PM)、キム・ヘユン、ミン・ジヌン)の放送がスタート!

続きを読む