クラブTVO Since 2010

北欧5カ国が集結!「ノルディックサークル」で味わうデザインと食の魅力とは?|EXPO HENRO 第6弾

世界42の海外パビリオンを巡るプロジェクト「EXPO HENRO(エキスポヘンロ)」。今回は日本から約8000km離れた北の大地、北欧5カ国が共同出展するパビリオン「ノルディックサークル」に加守アナウンサーが潜入!北欧諸国と日本の意外な共通点や、知って得するクイズ、そして心温まる“友好の証”を紹介します。

北欧5カ国、すべて言えますか?

「ノルディックサークル」は、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランドの5カ国で構成されています。現地で迎えてくれたのは統括責任者のレナ・アブラハムソン・ルンドさん。元気に「ウェルカム!」と出迎えてくれました。

パビリオンの外観は、北欧の伝統的な納屋をイメージした木造建築。環境に配慮し、リサイクル可能な素材で作られています。

国旗のデザインが似ている理由は?

加守アナがふと気づいたのが「国旗が似ている」という点。その理由は、北欧全体に広がる「ノルディック・クロス」の存在。これは中世にキリスト教化された歴史に由来し、すべての国旗に共通するデザインとなっています。

クイズ:フィンランドの国旗、白は「雪」を表すが、青は何を意味する?
A. 湖 B. 空

正解は…なんとA・B両方!フィンランドは「森と湖の国」として知られ、青い十字は美しい湖と澄み渡る空の両方を象徴しています。

ライスペーパーに映し出された北欧の四季

展示ブース内で目を引いたのは、日本の廃棄米から作られたライスペーパーに映し出された北欧の風景。春夏秋冬、それぞれの季節を彩る暮らしぶりが、ライスペーパーの柔らかな質感とともに来場者の目を楽しませます。家具もすべて北欧ブランドで統一され、まるで現地にいるかのようなくつろぎの空間です。

ムーミンとレゴ、そして“あの”ブランド

お土産コーナーでは、日本でもおなじみのムーミン(フィンランド)レゴ(デンマーク)のグッズがずらり。

そして、北欧パビリオンのスタッフが着用している衣装にも注目!

クイズ:パビリオンスタッフの衣装を手がけた日本でも有名なブランドは?
A. マリメッコ B. ヘルメット C. イブリガッコ

正解は…Aの「マリメッコ」!あの鮮やかな花柄で知られるマリメッコは、フィンランド発のブランド。実用性とデザイン性を兼ね備えたファッションアイテムとして、世界中で愛されています。

北欧×和の新提案「SHISO」スモーブロー

北欧パビリオン3階にあるレストランフロアでは、伝統料理を日本風にアレンジしたメニューが提供されています。案内してくれたのは料理長のフリーダ・ロンゲさん。

加守アナが挑戦したのは、カラフルな見た目が印象的な「ミートボールのスモーブロー」というサンドイッチ。北欧伝統の味に、どこか懐かしさを感じる酸味。

クイズ:この料理に使われている日本古来の食材は何でしょう?
ヒント:おにぎりに振りかける“アレ”です。

正解は…「しそ」!フリーダさんいわく、料理の酸味の決め手は「SHISO」。日本の伝統食材が、北欧の味と美しく融合した一品でした。他にも白みそや柚子胡椒など、日本の調味料を生かしたオリジナル料理が提供されています。

友好の証に刻まれたのは「SHISO」

訪問の最後には、恒例の“友好の証”としてキーワードをいただきました。加守アナの背中に書かれたのは、まさかの「SHISO」。ハートマークとともに、北欧と日本の新たなつながりが刻まれました。

北欧5カ国の温もりと創造性を体感しよう

伝統を大切にしながらも、環境と未来を見据えた北欧の知恵と工夫。パビリオン全体から感じられる“心地よさ”は、まさに北欧らしさそのものです。

食、文化、デザイン、そして環境への意識…。あなたも「ノルディックサークル」で、五感で感じる“北欧の今”を体験してみませんか?

番組情報

やさしいニュース』毎週 月~金曜日 夕方5時放送中

▶番組内容

ニュースや スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画などをやさしく・わかりやすく放送しています。

▶毎週金曜放送中「EXPO HENRO~海外パビリオン踏破の旅~」

 「大阪・関西万博」開催期間は毎週金曜に万博会場から生中継!

  各国のパビリオンのオススメ情報や見どころを紹介していきます。

番組視聴はYouTubeで!

YouTube<大阪NEWSチャンネル>では「やさしいニュース」で放送した動画を配信しています!

チャンネル登録もお忘れなく!

SNS

X  tvosaka_news  

Facebook  tvosaka.news.fb  

TikTok   tvonews  

Instagram tvonews  

関連記事

〇オランダとモナコで発見!日本との共通点と、未来をつなぐ友好の証| EXPO HENRO 第4弾&第5弾

〇ポルトガル館で見つけた日本との意外な共通点 “ピンタ”の意味とは?| EXPO HENRO 第3弾

〇【EXPO HENRO】第2弾はオーストラリア館!カンガルーとエミューに込められた“前向き”の意味とは?

〇【海外パビリオンお遍路の旅】1カ国目は温泉天国「ハンガリー」|2025年大阪・関西万博

〇本場!!ベルギー館のワッフル、北欧館ではスイーツ三種盛り&本格料理を堪能!

〇シンガポール館ってどんなとこ?気になるパビリオン内のレストラン情報も!そして夕景は大屋根リングから撮ろう!

〇「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!一度じゃ回りきれない広大な会場と何度も訪れたくなる魅力とは?(PR)

記事一覧に戻る

Pick UP

PR

【まだ間に合う】大阪・関西万博「年パス一択」ふるさと納税でお得に買おう!!EXPO2025をまるごと楽しめる コスパ最強 裏技⁉

続きを読む
PR

【160万DL突破!!】キャッシュバック、クーポン、最安値情報を自動表示!!便利&お買い得なアプリ知ってる?!

何かとお金がかかる新生活の時期。物価高も重なり、ちょっとでもお得にお買い物できるとよいですよね!今回、入れておくだけでオトクになる、うれしいアプリを見つけました!実際に使ってみましたが、時間とお金をかしこく節約できました。

AppStoreで高評価を獲得し、公式サイトでも注目されるこのアプリは、誰でも簡単に利用開始でき、日常の買い物を驚くほど賢く、そしてお得に変えてくれます。本記事では、うれしい無料アプリ「PLUG」の魅力、特徴、そして具体的なメリットを徹底解説します。

続きを読む
PR

【簡単すぎて驚き】ゲットした景品は無料配送⁉“ハマる“おうちクレーンゲーム”|いまなら初回500円相当のポイントもGET!!

「ゲームセンターは若い子のもの…」なんて思っていませんか?でも今、スマホ1つで自宅にいながら本物のクレーンゲームが楽しめるアプリ【DMMオンクレ】が大人気なんです!

操作は簡単、無料で始められて、取った景品は自宅に配送。「ゲーム初心者でも楽しい!」「景品がちゃんと届いて感動した」など、満足度も抜群。家事や育児の合間、ちょっとしたおうち時間に、“スマホでクレーンゲーム”という新しい趣味を始めてみませんか?

続きを読む
会員限定

【25年5月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年4月】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む
会員限定

【25年3月-2】アングラー村越正海 月イチ恒例コラム

続きを読む

Ranking

1

下町情緒あふれる大阪・茨木でうまいもん!『おとな旅あるき旅』6月14日放送

6月14日(土)の放送回、旅のお相手は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。

今回は大阪・茨木の地元で愛される美味いもんとお酒を堪能します。

続きを読む
2

【大阪名物「魚すき」って知ってる?】おとな旅あるき旅 4月からの放送で好きな回はどれですか?ランキング|おとな旅倶楽部

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜夕方6:30~放送。三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組です。5月31日の放送回でおとな旅倶楽部会員の方2,785名に答えていただいた番組アンケートの結果です!たくさんのご回答、ありがとうございます!いただいたアンケートをまとめました!

今回は「おとな旅あるき旅の2025年4月からの放送で好きな回はどれですか?」という質問を選択式でさせていただきました。今回も集計結果をランキング形式で発表します!今回は第5位からご紹介します。

続きを読む
3

【ネタバレ】『夫婦の世界』全話あらすじイッキ読み!|3月13日(木)テレビ大阪放送スタート!

続きを読む